『スーパーマリオ3Dランド』が、しかけたくさんの迷路ゲームになって登場しました!今度の主人はボール。レバーで盤面を傾けてボールを転がし、しかけをかいくぐってゴールを目指しましょう。と聞くだけでは、単純そうに思えるかもしれませんが、実はとっても奥が深いゲームなんですよ。その3つのポイントをご紹介します。
・奥深さその1、レバーの操作感が絶妙!
すべての操作はレバー一本。本体と連動して動き、本体を傾けることでボールを転がして進めていきます。しかけによっては慎重な操作が必要だったり、ときには勢いが必要だったり。大人である自分が遊んでもなかなか難しく、絶妙な操作感ともどかしさが心地よいです。デジタル化が進み、何でもボタン1つでできてしまう今の世の中、こういった手から直接伝わる動作はまたひと味違ったおもしろさがありますね。
・奥深さその2、さまざまなしかけが待ち受ける!
スタートから始まり、ゴールは中央にあるお城めいろのてっぺん。そこを目指して進みます。が、ただゴールを目指せばいいというワケではありません。道中にある4つのチェックポイントを通らなければならないのです。そして、各チェックポイントの前に待ち受けるのは、さまざまなしかけを持っためいろ。パネルが回転したり、床が動いたりと、それぞれ異なる4つのしかけが待ち受けています。そして、最後に待ち受けるのは青いお城めいろ。ほかのめいろより不安定で、上手く操作しないと落ちてやり直しになってしまいます。坂道を上ってゴールの旗を立てればクリア!
・奥深さその3、さまざまな難易度で何度でも遊べる!
めいろはしかけ付けのめいろが4つ、しかけの無いめいろが2つ付いており、これらは自由に組み替えることができます。なので、違うコースで遊びたい場合はめいろの位置や場所を変えてみたり、難しいと感じたらしかけの無いめいろを入れてみたりと、遊び方は自由自在。例えば、迷路を90度傾けるだけでも、右から左へ動かす操作が上から下へ変わりるので、だいぶゲーム感が変わってきます。なお、これらのめいろを組み合わせることで、30万通り以上のルートができるそうです。いろんなめいろに挑戦してみましょう!
ゲームも良いですが、またにはアナログなおもちゃで遊んでみてはいかがでしょうか。ゲームさながらの大冒険を、テーブルの上で楽しみましょう!価格は3,129円(税込)で、エポック社より発売中です。
それでは、また来週。
■著者紹介
kikai
『スーパーマリオブラザーズ』と一緒に生まれたマリオゲーマーであり、マリオグッズコレクター。マリオのことなら何でもお任せの「マリオ博士」。フリーライターとして活動中。インサイド以外にも雑誌「ニンテンドードリーム」などでも執筆。
ウェブサイト: ALL SUPER MARIO
(C) Nintendo Licensed by Nintendo
編集部おすすめの記事
特集
その他 アクセスランキング
-
片足のフレームが丸見え…「対戦相手のザクたち」も独特なデザイン!「ガンダム ジークアクス」第3話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介
-
ジークアクスならぬ「ちいくあくす」!キャラデザ・竹さんが「ちいかわ」風になったマチュたちを投稿―ナガノ先生の“ガンダムレポ漫画”受け
-
ちいかわ初の大型体験型施設「ちいかわパーク」2025年東京にオープン!ハチワレ、うさぎ達による“お知らせ映像”も可愛い
-
ロケット団が極楽湯を占領!?『ポケモン』コラボで、ミュウツーの湯やスペシャルメニュー販売、『ポケカ』体験会などを実施
-
「ガンダム ジークアクス」で話題のシャア声優、実はこれまで意外な役も担当していた!演技も「実績と才気と野心あふれる若手将校ならば十分あり」と評価の声
-
平成ウルトラマン三部作をテーマにしたイベントが5月2日より大阪で開催!濃厚なトークイベントやグッズなどを用意
-
「ギルティギア」初のTVアニメ「GUILTY GEAR STRIVE: DUAL RULERS」4月5日放送開始!メインPVではソル、シン、ブリジットなどお馴染みのキャラ続々
-
ガンダムの試作バリエーション機「01ガンダム」も!「ジークアクス」第2話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介
-
4月5日放送の「ギルティギア」初TVアニメ「GUILTY GEAR STRIVE: DUAL RULERS」シンやソルたちの雄姿を熱い主題歌でダイナミックに描くオープニング映像公開
-
【オトナの乙女ゲーム道】第1回 乙女ゲームの歴史を振り返る ― ネオロマからオトメイト、ハードの変化まで