人生にゲームをプラスするメディア

「CEDEC 2012」基調講演の講演者が決定 ― ソラの桜井政博氏、ILMの上杉裕世氏など

CEDEC運営委員会は、コンピュータエンターテインメント開発者向けカンファレンス「CEDEC 2012」で行う基調講演の講演者を発表しました。

ゲームビジネス その他
CEDEC運営委員会は、コンピュータエンターテインメント開発者向けカンファレンス「CEDEC 2012」で行う基調講演の講演者を発表しました。

「CEDEC 2012」のテーマは、コンピュータエンターテインメントが持つ多様性を、自らの発展の源泉として積極的に活かしていくことを標榜する強い意思を表明した「エンターテインメント・ダイバーシティ(Entertainment Diversity)」です。

今年の基調講演ですが、日本学術振興会・理事長の安西 祐一郎氏、INDUTRIAL LIGHT & MAGICマットアーティストの上杉 裕世氏、有限会社ソラ・代表の桜井 政博氏の3名が講演者として決定したとのこと。講演内容に関しては公式サイトにて順次公開される予定です。

安西 祐一郎氏は、認知科学の権威で、慶應義塾大学理工学部教授、同・理工学部長、同・大学院理工学研究科委員長、慶應義塾長を歴任し、現在は独立行政法人日本学術振興会理事長を務められています。コンピュータエンターテインメントが人にどう認知されるのか、面白さと認知科学の相関についてなど、開発者の新たな知見を呼び起こす講演が期待されます。

上杉 裕世氏は、その作品がアメリカ合衆国でテレビ番組のさまざまな業績に対して贈られるエミー賞のビジュアルイフェクツ賞を受賞するなど、映像作品におけるマットペイントアーチストして高い評価を得ています。現在は、1975年にジョージ・ルーカス氏が設立したアメリカの映像特殊効果制作会社「インダストリアル・ライト&マジック」(ILM:Industrial Light & Magic)で数々の作品に携わっています。

そして、ゲーム業界からは、『星のカービィ』シリーズ、『大乱闘スマッシュブラザーズ』シリーズを考案・制作し、現在は、ニンテンドー3DS、WiiUの2機種において『大乱闘スマッシュブラザーズ』新作の制作に携わるなど、多くのヒット作品の開発を手掛けてきた有限会社ソラ・代表取締役 桜井 政博氏が登壇します。

「CEDEC 2012」は、8月20日~22日の3日間パシフィコ横浜で開催予定です。
《冨岡晶》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 【DEVELOPER'S TALK】手のひらサイズでも「ACE」級、iPhoneアプリ『ACE COMBAT Xi Skies of Incursion』開発チームのチャレンジ

    【DEVELOPER'S TALK】手のひらサイズでも「ACE」級、iPhoneアプリ『ACE COMBAT Xi Skies of Incursion』開発チームのチャレンジ

  2. まさかのメガドライブ新作『PAPRIUM』が発売決定!―蘇る16Bitアクション

    まさかのメガドライブ新作『PAPRIUM』が発売決定!―蘇る16Bitアクション

  3. それは“絶望の一週間”―『シノアリス』のエンジニアがサービスイン時の混乱を語る【CEDEC 2018】

    それは“絶望の一週間”―『シノアリス』のエンジニアがサービスイン時の混乱を語る【CEDEC 2018】

  4. アバターの口の動きがより滑らかに!音声認識リップシンク「CRI LipSync」が「Animaze」に標準搭載

  5. ポケモンはここで作られる!ゲームフリーク訪問記(前編)

  6. 【CEDEC 2012】「Final Fantasy XIVで搭載されたサウンド新技術の紹介」ゲームの面白さにサウンドができること

  7. マイケル・ジャクソン氏の伝説のゲームコレクションが競売に−R360、ギャラクシーフォースなど

  8. コンプガチャはなぜ駄目か? ソーシャルゲーム今後の争点

  9. 去年最も売れたソフトは?ファミ通2003年間ランキングトップ100

アクセスランキングをもっと見る