人生にゲームをプラスするメディア

対戦格闘ゲームのエキスパートSeth Killian氏がカプコンを退社

Capcom USAの戦略マーケティングディレクターでコミュニティー担当者であるSeth Killian氏が、2012年6月22日をもってカプコンを退社することが明らかになりました。

ゲームビジネス 人材
対戦格闘ゲームのエキスパートSeth Killian氏がカプコンを退社
  • 対戦格闘ゲームのエキスパートSeth Killian氏がカプコンを退社
Capcom USAの戦略マーケティングディレクターでコミュニティー担当者であるSeth Killian氏が、2012年6月22日をもってカプコンを退社することが明らかになりました。

Killian氏はCapcom Unityのブログに最後の別れのメッセージを投稿。1991年に兄の勧めで『ストリートファイターII』に出会ったKillian氏はゲームに魅了され、格闘ゲームプレイヤーとして世界を飛び回り、2006年にカプコンに入社して『ストリートファイターIV』のプロジェクトに従事。

その後も現在まで約6年間、数々のカプコンタイトル開発やイベントに関わり、世界的なトーナメント“EVO”の共同創設者も同時に務めるなど対戦格闘ゲームのコニュニティーに広く貢献してきました。

Seth Killian氏はカプコンを退社する理由について、「新しい夢をかなえるための新たな道を選んだ」と説明。今後は生涯のカプコンファンとして新作ゲームに期待したいと述べ、小野義徳氏、新妻良太氏、Christian Svensson氏といった同僚らに感謝の意を表し、カプコンの関係者全員に「おつかれさまです、またいつか会いたいです」と一言。

最後に格闘ゲームファンに対しては、「我々は戦い、時には間違いを犯し、言い争い、そして競い合いましたが、最終的に皆が仲間なのです。ただ“ありがとう”としか言えません」「私たちはファミリーです」と別れを告げています。
《Game*Spark》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. ポケモンはここで作られる!ゲームフリーク訪問記(前編)

    ポケモンはここで作られる!ゲームフリーク訪問記(前編)

  2. なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

    なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

  3. Mobageと共に世界を取りに行く・・・DeNAサポート事例の場合

    Mobageと共に世界を取りに行く・・・DeNAサポート事例の場合

  4. 任天堂、ロゴを変更?

  5. 60種類の新レシピで楽しい料理を・・・3DS『クッキングママ 4』発売

  6. 自分のファンを大事にしたゲーム開発で劇的な広告収益を実現・・・『俺の農園と弁当屋』のAlchemister

  7. 「日本と海外におけるゲーマーにとってのリージョン制限」・・・イバイ・アメストイ「ゲームウォーズ 海外VS日本」第22回

  8. 【CEDEC 2017】ゲームの特許は難しくない!だれでもわかる効果的なゲーム特許の取得方法

  9. 9割がお蔵入りする個人制作ゲーム、完成させる秘訣は - IGDA日本SIG-Indie研究会レポート

  10. 【CEDEC2013】静的解析で開発現場はどう変わったのか――自動化が変えたソフトウェア品質

アクセスランキングをもっと見る