『ザ・ローリング・ウエスタン』は、アルマジロのジローを操り、村に攻めてくる謎の岩石生命体「イワボー」から家畜「マンジュー」を守る、タワーディフェンスとアクションが融合したゲームとなっています。
今回のN.O.Mは、プレイレポート、開発を手掛けたバンプールによるマル秘エピソード、開発スタッフ一問一答、そしてゲーム中に登場する敏腕記者・レイチェル視点で描かれたオリジナルコミックが掲載されています。
当初はパッケージ向けに考えてたものの、最終的にはダウンロードソフト向けにコンパクトで面クリア型の構成になったのだそうです。
企画当初は『チンクル』を作ったスタッフと言うことで、『ゼルダの伝説』のゴロン族で提案したものの、評価されたのは操作性のみということで、ゴロン族が主役のゲームにはなりませんでした。逆にこの結果が最後までタッチ操作にこだわる下地になったとも語られています。
他にも主人公であるジローや、相棒のリッスが現在の姿に決まるまでの制作過程も公開。そのぶれまくったキャラクター案は、完成するまでの苦労した様子が伺えます。
また、先に任天堂から世に送り出された『クリエイトーイ』『引ク押ス』『桜侍』はいずれも好評を得ており、かなりのプレッシャーだったことも記載されています。
『ザ・ローリング・ウエスタン』はタッチペンを使って遊ぶゲームと言うことで、「ニンテンドー3DS専用 スタンド」とも相性が良いそうです。お持ちの方は試してみてください。
『ザ・ローリング・ウエスタン』は、好評配信中で価格は1000円(税込)です。
(C)2012 Nintendo
関連リンク
編集部おすすめの記事
任天堂 アクセスランキング
-
『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ
-
『MOTHER2』一度でいいから食べてみたい作中の料理10選
-
『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け
-
『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた
-
『モンハンライズ:サンブレイク』体験版の「メル・ゼナ」をどうしても倒したい人向け!ちょっと楽になる攻略チャート解説
-
『ファイアーエムブレム』で2部構成の作品って何があるの?シリーズ作を徹底チェック─本日26日発売の『風花雪月』との違いもご紹介
-
『モンハンライズ』これでカムラの里マスター!?勲章「歩き疲れない下駄」入手への道&カムラの里人物名鑑
-
『ポケモン』野球ファン必見!独特な投球フォームの元ネタ3選
-
元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説
-
『The Elder Scrolls V: Skyrim』地味に記憶に残るセリフ9選!「膝に矢を受ける」だけじゃもったいない【ホワイトラン付近まで】