人生にゲームをプラスするメディア

【GDC2012】3DSで登場する『マリオテニス オープン』の新機能をチェック

久しぶりのマリオテニスがニンテンドー3DSに登場します。5月24日に発売予定の『マリオテニス オープン』をGDC2012の任天堂ブースで体験できましたので紹介します。

任天堂 3DS
 
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
久しぶりのマリオテニスがニンテンドー3DSに登場します。5月24日に発売予定の『マリオテニス オープン』をGDC2012の任天堂ブースで体験できましたので紹介します。

3Dになったマリオテニス。しかし安心のプレイスタイルは変わりません。シングル/ダブルスを選択、キャラクターやコート(マリオをモチーフにした変わったコートも多数)を選択するとシリーズをプレイした方には慣れたテニスが始まります。

Xボタンが通常ショット、Aボタンがトップスピン、Bボタンがスライス、Yボタンがフラットショットというように割り当てられていて、A→Bでロブ、B→Aでドロップというのは過去のシリーズと変わりません。シリーズで慣れたユーザーは今までと全く変わらない感覚でプレイできます。

しかしちょっとボタン操作が苦手、という方にも本作は安心。3DSの下画面には6分割されたパネルが用意されていて、それぞれにボタン操作が割り当てられています。これをタッチすれば、それぞれのボタンを押したのと同じ効果が。B→Aで微妙な感覚でドロップを打つのは無理、という方でも簡単にドロップでネット際に玉を落とす事が可能になります。

もう一つ、3DSならではの要素として導入されているのが、ジャイロセンサーを使った視点の変更です。これをオンにしていると、3DS本体を上下左右に動かすことでプレイヤーの視点を変えることができます。例えば、下の画像のように、3DSを下に向けていると上空からの視点、3DSを顔の前に持ってくるとキャラクターの背後視点へと変わります。

どちらも興味深い特徴ではありますが、前者は慣れてしまえばボタン操作の方が楽ですし(筆者が古い人間なのかもしれませんが)、後者も頻繁に使うような機能ではありません。しかしマリオテニスが変わらない感覚で3DSで遊べるというのには価値があります。また、今回は楽しめなかったものの最大の特徴はオンラインのマルチプレイヤーであることは間違いありません。すれ違い通信を含めて通信部分を楽しんでから評価しなくてはならないでしょう。5月をお楽しみに。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 任天堂のインパクトある悪役10選【特集】

    任天堂のインパクトある悪役10選【特集】

  2. 『MOTHER2』一度でいいから食べてみたい作中の料理10選

    『MOTHER2』一度でいいから食べてみたい作中の料理10選

  3. 裏サクセスが面白すぎる『パワポケ』作品3選!大正ロマンから海賊モノまで…

    裏サクセスが面白すぎる『パワポケ』作品3選!大正ロマンから海賊モノまで…

  4. 『MOTHER2』インパクトありすぎな敵キャラ10選

  5. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  6. 無人島でのサバイバルを『スクールデイズ』ヒロインと共に過ごす『アイランデイズ』、キャラと発売延期が発表

  7. あなたは『桃鉄』派?それとも『マリパ』派?パーティーゲームの“二大巨頭”が出揃う

  8. 『スプラトゥーン2』ブキの元ネタを徹底調査その2!ローラー&チャージャーなどいろいろ編

  9. 『モンハンライズ』ライトボウガンの操作方法・立ち回りを解説ー精密射撃でモンスターを翻弄せよ【個別武器紹介】

  10. 『イナズマイレブン アレスの天秤』発売時期が2020年春に決定!タイトルは『イナズマイレブン 英雄たちのグレートロード』に変更へ

アクセスランキングをもっと見る