人生にゲームをプラスするメディア

宇宙旅行、世界旅行、様々なデートプランが寄せられる・・・『NEWラブプラス』発売記念イベントレポート(後編)

KONAMIは、ニンテンドー3DSソフト『NEWラブプラス』の発売記念イベントをヨドバシカメラマルチメディアAkibaで開催しました。イベント後半はユーザーから寄せられた「どこでもデートプランコンテスト」の入選作が発表されました。

任天堂 3DS
KONAMIは、ニンテンドー3DSソフト『NEWラブプラス』の発売記念イベントをヨドバシカメラマルチメディアAkibaで開催しました。イベント後半はユーザーから寄せられた「どこでもデートプランコンテスト」の入選作が発表されました。

「どこでもデートプランコンテスト」入選作は、『NEWラブプラス』販促ポスターに、お義父さんこと内田シニアプロデューサーと、お義母さんことミノ☆タロー氏のサインを入れてプレゼントされます。内田氏はサインが書きなれてない為、「承認時のサインで今回書いた」とのことです。

「どこでもデートプランコンテスト」は、ユーザーが考えたデートコースを専用の応募用紙に記入して会場に持っていき発表するというもの。4ヶ所のデート場所、イラストや写真、メッセージを記入します。

その前に、ミノ☆タロー氏と内田氏のデートプランを紹介。ミノ☆タロー氏はミッドタウンでデート。広報担当に締切が迫っているので急かされている姿をイラストで紹介。これはデートではないねと、会場は笑いの声が。

内田氏はピンクのペンだけで描いたデートプラン。地元の緑地やビーチでデートを提案。最後は家でのんびりお家デートと言う内容でした。

続いてはユーザーから寄せられたデートプランが発表されます。1人目はマナカレで、デートプランは宇宙旅行。シャトルに乗って月面都市へ。軽い重力と最新施設に興奮している2人はネオトワノ内にあるふれあい広場で月面うさぎと対面。月面うさぎの可愛いしぐさにマナカは終始笑顔になり、最後は月面のレストランで地球の見える席で二人の未来に乾杯・・・と言う内容。

1人目から凄いデートプランが登場しました。2人目は同じくマナカレ。可愛らしい文字で書かれたデートプランは、まず小さな公園で待ち合わせ。そのまま園芸教室へ。たまにはこういう場所でのデートもいいんじゃないかな?と言うことで、おそばのドンブリ制作に挑戦。作ったドンブリでおそばを2人で食べる。ドンブリにはひかるさんとマナカの名前もあります。マナカが好むような、ステキなプランでした。

3人目はリンカレの方。ソールズベリーにあるストーンヘンジで待ち合わせ。岩の影に隠れて笑っているりっちゃん(リンコ)に気づかないフリをしながらキョロキョロ。いつ気づこうかなと思っているカレシ。次に行くのはペルーのナスカの地上絵。二人で大の字になります。それからオーストラリアのエアーズロックで夕日を見る。最後はオーロラビレッジでオーロラを鑑賞。ロマンチックなデートプランでした。

4人目もリンカレ。「(コンテストに)即採用」と言われたコチラの力作は、記入用紙が飛び出る凝ったデザインが会場を沸かせました。まずは日本最古の遊園地の花やしきに2人で行きます。続いて行くのは浅草寺・・・ではなく、今戸神社。恋愛の神様が奉られているだけでなく、境内にはネコがたくさんいるので、リンタロウ(リンコ)もご機嫌。最後は東京スカイツリーを眺めることのできるレストランで食事。昇るのは次のデートと言う約束で終わります。次の約束をするまで練られたプランは「プレゼンの資料みたい(笑) 勉強になりました!」とミノ☆タロー氏がコメントしました。

5人目はお待たせのネネカレ。写真やイラストは無し、テキストだけの勝負。ゲーセンのUFOキャッチャーでうまい棒を取り、ヨドバシカメラのマッサージチェアをお試し。炊飯釜のご飯を試食し、そのまま牛角で食べ放題に。個性豊かなデートプランに会場は笑いの渦が出来ました。愛のカタチは人それぞれですよね。

最後のネネカレは、スパリゾート・ハワイアンズでデート。屋内プールでネネさんの水着姿も(ry、生フラガールで踊れるコーナーがありますが、ネネさんは少し恥ずかしそうにしています。締めは近くの水族館&海岸で夕日を見て、次は本場のハワイに行きたいと誓います。

様々なデートプランが紹介されましたが、内田氏は「可能な限り是非やってほしいですね」とコメントしました。

最後にお二人からひとことコメントしてイベントの幕を下ろしました。

「寒い中ありがとうございました。早く帰って『NEWラブプラス』を楽しんでもらえたらなと思います」(ミノ☆タロー)

「本当に長らくお待たせしました。本日はお付き合いありがとうございました。家でカノジョを迎えて、暖かくして『NEWラブプラス』をプレイしてください」(内田氏)

『NEWラブプラス』は、好評発売中で価格は6980円(税込)です。

(C)Konami Digital Entertainment
《》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『ゼルダの伝説 夢をみる島』に出てくるゲストキャラ17名を解説!あの任天堂キャラたちが総出演!?

    『ゼルダの伝説 夢をみる島』に出てくるゲストキャラ17名を解説!あの任天堂キャラたちが総出演!?

  2. 「あなたが欲しい“ミニ”はどれ?」─ファミコン、メガドラ、NEOGEO…復刻相次ぐ名ハード! 一番人気を調査【アンケート】

    「あなたが欲しい“ミニ”はどれ?」─ファミコン、メガドラ、NEOGEO…復刻相次ぐ名ハード! 一番人気を調査【アンケート】

  3. 『スーパーマリオメーカー2』Nintendo Directの映像からわかる16の新要素

    『スーパーマリオメーカー2』Nintendo Directの映像からわかる16の新要素

  4. ダークファンタジーACT『明末:ウツロノハネ』舞台の明王朝末期の蜀でいったい何が起こっていたのか?ゲームをより深く楽しめるように歴史的背景を学ぼう【ゲームで世界を観る 特別編】

  5. 『ポケットモンスター ソード・シールド』これまでのシリーズでソード&シールドっぽい要素を探してみた

  6. 北米版『ドンキーコンガ2』の収録曲

  7. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』ではメガシンカが「テラスタル」として実装!? 全ポケモンが使えるタイプ強化+個体によってタイプが変わる“めざパ”的な側面も

  8. ロキを瞬殺!『ディスク・ウォーズ:アベンジャーズ アルティメットヒーローズ』レベルMAXプレイ動画公開

  9. なぜ『イースVIII』スイッチ版は日本一ソフトウェア販売なのか?―新川氏・近藤氏の両社長が対談

  10. 飛び回るだけでもめちゃ楽しい!地図の無い島の山頂を気ままに目指す『A Short Hike』プレイレポ─心がほんのり温まる冒険はここにある

アクセスランキングをもっと見る