人生にゲームをプラスするメディア

JPモルガン、グリーの投資判断を引き下げ 海外の収益貢献は容易でない

JPモルガン証券は22日付のレポートで、好調な国内事業は既に株価に織り込み済みとしてグリーの投資判断を「Overweight」から「Neutral」に引き下げました。ただし2012年8月までの目標株価は2350円で据え置いています。

ゲームビジネス その他
JPモルガン証券は22日付のレポートで、好調な国内事業は既に株価に織り込み済みとしてグリーの投資判断を「Overweight」から「Neutral」に引き下げました。ただし2012年8月までの目標株価は2350円で据え置いています。

今後の鍵となるのはディー・エヌ・エーと共に目指している海外事業の拡大について、グリーはOpenFeintを買収したものの「中期的な収益寄与シナリオは描きにくい」と指摘。日本の携帯電話向けコンテンツ市場は、収益性が極めて高い特殊な事例で、競争も激化し「海外事業での苦戦が長引く可能性がある」としています。

また、スマートフォンに関してはiOSやAndroidで囲い込みが出来るかどうかが、既存のフィーチャーフォンでのビジネスモデルに対する大きなリスク要因になると指摘しています。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 9割がお蔵入りする個人制作ゲーム、完成させる秘訣は - IGDA日本SIG-Indie研究会レポート

    9割がお蔵入りする個人制作ゲーム、完成させる秘訣は - IGDA日本SIG-Indie研究会レポート

  2. 【CEDEC2013】静的解析で開発現場はどう変わったのか――自動化が変えたソフトウェア品質

    【CEDEC2013】静的解析で開発現場はどう変わったのか――自動化が変えたソフトウェア品質

  3. ゲームプロモーションは何が大事? ネクソン最新作「カウンターサイド」担当が語る“今やるべきプロモーション術”

    ゲームプロモーションは何が大事? ネクソン最新作「カウンターサイド」担当が語る“今やるべきプロモーション術”

  4. シリコンスタジオ、ゲーム開発向けミドルウェア「ALCHEMY」最新バージョン5.0を発表

アクセスランキングをもっと見る