人生にゲームをプラスするメディア

【TGS 2011】ガンダムロワイヤルの売上に腰抜かす—バンダイナムコ&DeNAが新会社「BDNA」設立発表会を実施

15日、株式会社バンダイナムコゲームスと株式会社ディー・エヌ・エー(以下DeNA)が、東京ゲームショウ2011のバンダイナムコブース内にて、10月に共同設立する新会社「BDNA」のプレス発表会を開催しました。

モバイル・スマートフォン iPhone
15日、株式会社バンダイナムコゲームスと株式会社ディー・エヌ・エー(以下DeNA)が、東京ゲームショウ2011のバンダイナムコブース内にて、10月に共同設立する新会社「BDNA」のプレス発表会を開催しました。

発表会にはDeNAのCEOである守安功氏(左)とBDNAのCEOに就任するバンダイナムコゲームス副社長の鵜之澤伸氏が登壇し、両社がこれまで取り組んできたソーシャルゲームの軌跡や今後の意気込みについて語りました。

両社の取り組みはまず2010年7月15日までさかのぼります。バンダイナムコゲームスは当時まだ「モバゲータウン」だったMobageのサイト内に年間タイアップコーナーを設け、『パックマン』や『ゼビウス』『ニューラリーX』『ギャラガ』といったファミコン時代の名作ゲームを携帯向けタイトルとして無料で提供しました。

その後両社は共同でソーシャルゲーム『ガンダムロワイヤル』を開発し昨年12月にリリース。するとサービス開始からわずか6日間で100万ユーザーを獲得し一気にMobageの人気タイトルに躍り出ました。現在のユーザー数は約300万人で、鵜之氏によれば仮想アイテムなどの売り上げ額がこれまでのバンダイナムコゲームスのソーシャルゲームと「ケタ違い」で、腰が抜けるほどビックリしたとのこと。特に正月・元旦の売り上げがすさまじく、「DeNAのノウハウを持つ開発スタッフと一緒にソーシャルゲームを開発するとこんなにできる」と感嘆を隠しませんでした。この『ガンダムロワイヤル』の開発・提供を通じて両社は「お互い持っていないものがある」と感じたとのこと。特に鵜之氏はバンダイナムコゲームスにはソーシャルゲームのマネタイズ力やデータ分析のノウハウが足りないと感じたそうで、それが新会社BDNAの設立につながったそうです。

尚、新会社BDNAでは今秋に再びガンダムを起用したカードゲーム形式のソーシャルゲーム『ガンダムカードコレクション』と、ヴァーチャルペット育成ソーシャルゲーム『モバゲーであそぼ!!たまごっち!』の提供を予定しています。鵜之氏曰く特に「たまごっち!」には期待しているそうで、「たまごっちの第一次ブームを経験した女子高生が現在はママさんになっている。子育てが一段落した今、またMobageで仕事や家事の息抜きに遊んでもらえれば」と抱負を語りました。また守安氏は「バンダイナムコのキャラクタービジネスはまず世界中でアニメを無料で見てもらい、その後で玩具を買ってもらうという”フリーミアム”な考え方。そうしたモデルがソーシャルゲームのアイテム課金の原点だと思うので、今後はそれも応用しながらやっていきたい」と語りました。

次に守安氏は国内外のソーシャルゲーム市場について説明。氏によれば、2009年10月にDeNAが内製ソーシャルゲームをリリースしたのを機にモバイル主導でソーシャルゲーム市場が急拡大したとのこと。

現在の国内のソーシャルゲーム市場は約2000億円規模ですが、守安氏はWebブラウザ向け及びネイティブアプリのソーシャルゲームに加え、今後はハイクオリティでコアゲーマー層を取り込めるタイトルも出現し、2012~2013年頃には約3000億円規模まで成長すると見込んでいるとのこと。

一方、世界のソーシャルゲーム市場は現在約4000億円規模で、その半分を日本が占めています。加えて海外ではFacebookなどPC向けのプラットフォームが中心となっているため、モバイル向けのソーシャルゲームに限れば日本が7、8割を占めています。しかし守安氏はこの現状を「おかしい」と思っているそうで、「世界にも日本人と同様の志向のユーザーが大量にいると思っている。将来的にはコンソールゲーム市場と同じように国内15%、海外85%というマーケットにできるのではないか」と語りました。

最後に両氏はBDNAの概要を説明。同社の出資比率はバンダイナムコゲームスが75%、DeNAが25%とあまり見たことのない比率になっていますが、これは「Mobageのプラットフォーム手数料を考慮するとこういう比率になった」とのこと。しかし鵜之氏は「出資比率は75:25ですが精神は50:50。どちらも同じ気持ちで取り組んでいきます」と意気込みを語りました。また守安氏も「DeNA自身はプラットフォーマーですが、ソーシャルゲーム市場は1社だけでは開拓できません。様々な企業にご協力頂いて一緒に攻めていきたいと思っています」と呼びかけました。
《籠谷千穂》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』の衣装デザインに迫るーバーチャル・シンガー&オリキャラの衣装はどう作られたのか

    『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』の衣装デザインに迫るーバーチャル・シンガー&オリキャラの衣装はどう作られたのか

  2. 『FGO』一番好きな褐色サーヴァントは誰?(女性編)【読者アンケート】

    『FGO』一番好きな褐色サーヴァントは誰?(女性編)【読者アンケート】

  3. ゼロから始める『グランブルーファンタジー』超初心者向けゲーム解説:その1「基本システム・操作篇」

    ゼロから始める『グランブルーファンタジー』超初心者向けゲーム解説:その1「基本システム・操作篇」

  4. 『アズレン』衝撃グッズ「樫野の等身大おっぱいマウスパッド」が1893個を売り上げる!反対から読むと「サンキューパイ」になる奇跡まで…

  5. 『ウマ娘』謎の新ウマ娘の正体判明!初の海外馬「モンジュー」参戦は叶ったのか?

  6. 人目を気にせずパンツをかぶれる!Android向けアプリ『顔パンツカメラ』

  7. 「美男高校地球防衛部LOVE!」が乙女ゲームに…2月26日サービス開始で、ゲーム画面も公開

  8. 意味不明文をランダム作成するアプリ『意味不明文』がまさに意味不明! 例「もちもちして明るいブレーカーはPS3を宿す」

  9. 全メガネ好きに見てほしい『アリス・ギア・アイギス』のメガネー「鼻パッドの質感を調整」ってどういうこと?

  10. 【神アプデ】『ウマ娘』が「横画面レース」に対応!向こう正面カメラ、枠番の横並びに「競馬中継みたいで感動!」の声

アクセスランキングをもっと見る