人生にゲームをプラスするメディア

【E3 2011】ARカードを使った遊びも・・・『新・光神話 パルテナの鏡』を体験

長い時間を経て復活したニンテンドー3DS向け『新・光神話 パルテナの鏡』。プロジェクト・ソラの桜井政博氏が制作する本作。Nintendo World 2011で紹介されたシングルプレイに加えて、E3会場ではマルチプレイとARカードを使った遊びが紹介されました。

任天堂 3DS
【E3 2011】ARカードを使った遊びも・・・『新・光神話 パルテナの鏡』を体験
  • 【E3 2011】ARカードを使った遊びも・・・『新・光神話 パルテナの鏡』を体験
  • 【E3 2011】ARカードを使った遊びも・・・『新・光神話 パルテナの鏡』を体験
  • 【E3 2011】ARカードを使った遊びも・・・『新・光神話 パルテナの鏡』を体験
  • 【E3 2011】ARカードを使った遊びも・・・『新・光神話 パルテナの鏡』を体験
  • 【E3 2011】ARカードを使った遊びも・・・『新・光神話 パルテナの鏡』を体験
  • 【E3 2011】ARカードを使った遊びも・・・『新・光神話 パルテナの鏡』を体験
  • 【E3 2011】ARカードを使った遊びも・・・『新・光神話 パルテナの鏡』を体験
長い時間を経て復活したニンテンドー3DS向け『新・光神話 パルテナの鏡』。プロジェクト・ソラの桜井政博氏が制作する本作。Nintendo World 2011で紹介されたシングルプレイに加えて、E3会場ではマルチプレイとARカードを使った遊びが紹介されました。

まずマルチプレイは6人のプレイヤーでのチームバトルを体験できました。まず武器を選択します。BLAST、CLAWS、BOW、PALM、CANNON、ORBITARS、ARM、STAFFという8種類が確認できました。戦いはWhiteとBlackの2チームに別れて行われ、それぞれのチームのキル数で勝敗が決まります。

遊び方はシングルプレイと同様です。ライバルチームを見つけて攻撃していきます。チームは分かりやすいように色分けされています。特筆すべきポイントはありませんが、遊んでいる感覚は良好で長く遊べそうなモードです。

一方のARモードは趣旨が良く分かりませんが、特性のARカードを使って遊べるモードです。ピット達の絵が描かれたARカードを2枚3DSで読み取ると、2人のキャラが戦闘を始め勝敗が決とします。プレイヤーは眺めているだけのようです。カードがどのように配布されるのかは不明だということですが、今回プレイするとお土産で何枚か貰えました。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『スプラトゥーン2』と『スプラトゥーン』の違い10選

    『スプラトゥーン2』と『スプラトゥーン』の違い10選

  2. 『あつまれ どうぶつの森』マルチプレイをさらに楽しむ10のコツ! 準備しておけば一緒に遊ぶのがさらに楽しく

    『あつまれ どうぶつの森』マルチプレイをさらに楽しむ10のコツ! 準備しておけば一緒に遊ぶのがさらに楽しく

  3. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

    『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

  4. 任天堂のキャラクター、今と昔で見た目がぜんぜん違う!?マリオやカービィの歴史を画像で振り返る

  5. 『ポケモン』野球ファン必見!独特な投球フォームの元ネタ3選

  6. 『マリオ』シリーズの印象的な敵キャラ10選

  7. 『モンハンライズ』ハンマー&笛使いに朗報!「投げクナイ」で尻尾が切れるぞ

  8. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  9. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』で話題の「ナンジャモ」は、もしかして「ボタン」!? ぼくっ娘、男の娘、バーチャルなど様々な説が飛び交う

  10. 『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた

アクセスランキングをもっと見る