人生にゲームをプラスするメディア

社長が訊く掲載再開 ― 『ポケモンタイピングDS』キーボード篇公開

任天堂の岩田社長がゲーム開発者にインタビューを行う「社長が訊く」が再開しました。

任天堂 DS
バトル&ゲット! ポケモンタイピングDS
  • バトル&ゲット! ポケモンタイピングDS
任天堂の岩田社長がゲーム開発者にインタビューを行う「社長が訊く」が再開しました。

今回の社長が訊くは、発売されたばかりの『バトル&ゲット! ポケモンタイピングDS』に同梱されている「ニンテンドーワイヤレスキーボード」について。

この「ニンテンドーワイヤレスキーボード」は、ワイヤレス通信ではなくBluetooth通信を採用しています。ニンテンドーDSにはBluetoothを搭載してませんので、ソフト側に搭載することに。

見た目は普通のDSカードですが、中にはBluetoothを受信するチップが埋め込まれています。

当初はケーブルによる優先接続が検討されましたが、強度などの問題がクリア出来ないため製品化出来ないと判断。そこで汎用的な通信技術のBluetoothが採用されたと経緯が語られています。

ただ、やはりあの小さなDSカードに収めるのはかなり困難だったようで、その点については既存のルールを破り、基板の四隅にある隙間をうまく使ったことで、従来のDSカードと同じサイズで形にすることが出来ました。
(※『DSテレビ』や『星空ナビ』はアンテナなどを搭載している為、通常のDSカードより長くなっている)

電波の受信などについては、10メートル離れた所でも動くと検証済みで、DSのゲームなので離れて遊ぶことはまずないので、Bluetoothを無事採用することが出来ました。



キーボードのデザインに関しては「かな」がありません。これは分かりやすいようにと意図的にしたとのことで、色については『ポケットモンスター ブラック・ホワイト』を連想させるような「ブラック・ホワイトでちょうどいい」と、株式会社ポケモン石原社長の意見を聞いて決定したと語られています。

細かい所では、キーとキーの間を一般の物より約2ミリ詰め、出来るだけコンパクトにするようにしたそうです。

インタビューでは「DSコンパクトスタンド」や他社製品につながることについて触れています。ぜひチェックしてみてください。

『バトル&ゲット! ポケモンタイピングDS』は、4月21日発売予定で価格は5800円(税込)です。

(C)2011 Pokemon. (C)1995-2011 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.Developed by Genius Sonority Inc.
《》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. バーチャルボーイ生誕15周年、あの頃を振り返る

    バーチャルボーイ生誕15周年、あの頃を振り返る

  2. 海外メディアがバーチャルボーイを分解してみた ― ディスプレイ部分に並ぶのはたった一列のLED

    海外メディアがバーチャルボーイを分解してみた ― ディスプレイ部分に並ぶのはたった一列のLED

  3. 3DSを目前に編集部にはバーチャルボーイが届く

    3DSを目前に編集部にはバーチャルボーイが届く

  4. 任天堂のWiiウェア新作はWiiリモコンで水を流すゲーム

  5. その「ポッチャマ大好き」に愛はあるのか?無料で貰える「特別なポッチャマ」に転売相次ぐ【注意喚起】

  6. 今年で20周年の『ペーパーマリオ』シリーズを振り返る!新作『オリガミキング』も7月17日に出るぞ

  7. 『モンハンライズ』で手っ取り早くHR100を目指す!「バルファルク」を狩りたくてウズウズしてるハンターに送るポイントの稼ぎ方

  8. 激ムズ2Dアクション『Cuphead』で心を折らずに楽しむためのコツ10選【祝!スイッチ版&日本語配信】

  9. 「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」上位ポケモン人気の理由を解説! なぜあのポケモンが支持を得たのか?

  10. 『マインクラフト ダンジョンズ』レベリングに最適な場所3選!おすすめのエンチャントも装備して効率よく強くなろう

アクセスランキングをもっと見る