人生にゲームをプラスするメディア

中国、ロシア、北朝鮮・・・ゲームで「敵」にされやすい国は?

北朝鮮が韓国や日本を支配下に置き、そしてアメリカと戦争を始めるというストーリーが物議を醸している『HOMEFRONT』。既に米国ではミリオンセラーに到達しているようですが、このようにゲーム中で「敵」と描かれる国には特徴があるようです。

その他 全般
中国、ロシア、北朝鮮・・・ゲームで「敵」にされやすい国は?
  • 中国、ロシア、北朝鮮・・・ゲームで「敵」にされやすい国は?
北朝鮮が韓国や日本を支配下に置き、そしてアメリカと戦争を始めるというストーリーが物議を醸している『HOMEFRONT』。既に米国ではミリオンセラーに到達しているようですが、このようにゲーム中で「敵」と描かれる国には特徴があるようです。

Complex.comは近年の代表的な作品においてどの国が「敵」として描かれたか、一目瞭然で示してくれるインフォグラフィックを公開しています。

先の『HOMEFRONT』をはじめ『Call of Duty』『OPERATION FLASHPOINT』『Army of Two』『ゴーストリーコン』などが含まれています。これらは第二次大戦を描いたものや未来の戦争を描いたものなどタイプは様々ですがComplex.comは一つの特徴があると言います。

それは現実世界の国際情勢を反映しているということです。例えば『SOCOM 4』では南アジアという紛争地域が描かれます。また、非英語圏、旧共産圏が目立つというのも特徴です(この絵には日本が含まれていませんが、そうしたゲームも少なくないですよね)。Complex.comは「ゲーマーも明白な悪役に鉄槌を下したがっている」とその理由を汲みとっています。

このインフォグラフィックに描かれているのは大作クラスの作品ばかりですが、もっと詳細に見ていくとどのような傾向があるのでしょうか。気になりますね。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 「鬼滅の刃」善逸、慈悟郎、獪岳の声優陣による“スリーショット”が大反響―仲睦まじい一枚に下野紘「こんな未来もあったのかもしれないね…」

    「鬼滅の刃」善逸、慈悟郎、獪岳の声優陣による“スリーショット”が大反響―仲睦まじい一枚に下野紘「こんな未来もあったのかもしれないね…」

  2. 夏が終わる前に遊んでおきたいテキストアドベンチャー5選!銀髪ヒロインと過ごす王道ADVやサウンドノベルの名シリーズまで

    夏が終わる前に遊んでおきたいテキストアドベンチャー5選!銀髪ヒロインと過ごす王道ADVやサウンドノベルの名シリーズまで

  3. 抽選でガンプラが当たるかも?お台場を巡ってユニコーンガンダムを完成させる「ガンダムスタンプラリー2025」が開催決定

    抽選でガンプラが当たるかも?お台場を巡ってユニコーンガンダムを完成させる「ガンダムスタンプラリー2025」が開催決定

  4. トヨタが本気で「ミライドン」を作ったら…ポケモン監修による「トヨタミライドンプロジェクト」始動

  5. ウイングゼロら5機体の新たな姿「クロークドカスタム」をじっくり観察!「ガンダムW」30周年記念映像のキャラ・MS設定画が公開

  6. 新作漫画「機動戦士ガンダムエイト」無料公開分が更新―主役機「ガンダムジリウス」の戦闘シーンお披露目、異様な武装も…

  7. 『ポケモン』コラボが全国のプロントにて10月1日より開催!ニンフィアやルカリオイメージのドリンクほか、グッズ販売ーノベルティも素敵なアイテム多数

アクセスランキングをもっと見る