人生にゲームをプラスするメディア

冒険・恋愛・生活、自分だけのもう一つの生活を始めよう!『ルーンファクトリー オーシャンズ』

マーベラスエンターテイメントは2月24日に『ルーンファクトリー オーシャンズ』をプレイステーション3とWiiで発売します。既に様々な新要素が明らかになっていますが、発売まであと2週間を切ったということで、ひとまとめにご紹介します。

任天堂 Wii
ルーンファクトリー オーシャンズ
  • ルーンファクトリー オーシャンズ
  • ルーンファクトリー オーシャンズ
  • ルーンファクトリー オーシャンズ
  • ルーンファクトリー オーシャンズ
  • ルーンファクトリー オーシャンズ
  • ルーンファクトリー オーシャンズ
  • ルーンファクトリー オーシャンズ
  • ルーンファクトリー オーシャンズ
マーベラスエンターテイメントは2月24日に『ルーンファクトリー オーシャンズ』をプレイステーション3とWiiで発売します。既に様々な新要素が明らかになっていますが、発売まであと2週間を切ったということで、ひとまとめにご紹介します。


■プロローグ

剣と魔法の世界で生きる若き青年『アゼル』と幼なじみの『ソニア』。

ある日二人は突如として現れた不思議な光に呑み込まれ意識を失います。

やがて見知らぬ場所の大木の下で意識を取り戻したアゼルでしたが、一緒にいたはずのソニアが見当たりません。彼女は何処にいったのか?見知らぬ景色なのにどこか懐かしいこの場所はいったい何処なのか?謎だらけの出来事にアゼルは戸惑っていました。

そんなアゼルの前に一人の女性が現れます。彼女は『オデット』と名乗ります。親切なオデットの隣家を借りて島の町でしばらく暮らすことにしたアゼルでしたが、翌日街を揺るがす大きな事件が起こります。

今までに誰も見たこともないような巨大な影が街に落ちた日。アゼルの海を超える冒険が幕を開けるのでした。


「ルーンファクトリー」は冒険・恋愛・生活を気の赴くままに楽しめるゲーム。新たな要素として登場する海に繰り出してバトルに明け暮れるのもよし、お気に入りの女の子(逆もあり)との恋愛を楽しむのもよし、農作で生活を彩っていくのもよし、100人いれば100人通りの暮らしが待っています。はじめに男主人公のアゼルでプレイし、最終的には女主人公のソニアでもプレイできるようになります。

アゼル(名前の変更可能)
CV:沢城みゆき
違う世界からソニアとともに召喚されてしまった。精霊魔法と呼ばれる植物を生長させる魔法の使い手。
わりと男らしい、ハッキリした性格で、熱くなることもしばしば。幼なじみのソニアには頭が上がらない。
「ああ、まかせてくれ。」
「諦めてたまるか!」
ソニア(名前の変更可能)
CV:清水愛
アゼルとともにこの世界から召喚されてしまった女の子。その際、自分の身体を失ってアゼルの身体に同居状態となってしまう。自分の身体が行方不明という状況にもかかわらず、明るく笑顔を絶やさない女の子。
世話焼きで、家事はそこそこなんでもこなす。
「起きて、起きてよ!」
「元に戻ったら絶対わたしも食べるんだから。」


■巨人と向かう遙かなるオーシャン

本作の最大の特徴として挙げられるのが、タイトルにもなっている海を舞台にした壮大な冒険です。主人公が出会うことになる謎の巨人「ユミル」。主人公は彼に乗り、自分の家のあるフィーニス島から海へと向かいます。

まるで島のように大きな巨人との出会い


巨人はその強大な力で海底に沈んだ島やダンジョンを引き上げます。冒険のはじまりです。巨人に乗って徐々に海図を広げていきましょう。そこには様々なモンスターが待ち受けます。武器を片手に立ち向かっていきましょう。時には恐ろしいボスモンスターも登場。強力かつ多彩な攻撃を仕掛けてくるボスたちですが、観察して弱点を見出し戦いましょう。

様々なダンジョンが待ち構える


物語の途中で度々主人公の前に現れるゴブリン隊長。新進気鋭のゴブリン海賊団を率いるものの、失敗続きの日々。どこか憎めず、手下から愛される親分です。「ゴブリン海賊団の団長、ゴブリン隊長を知らないとは貴様、素人だな!?」「野郎ども、やっちまえ!」

登場する武器には剣・両手剣・双剣・槍・ハンマー、さらにはシリーズ初登場の居合刀などが登場。武器は宝箱から見つけたり、自分で鍛冶をして作ったり、強化したりすることができます。武器によって攻撃範囲やリーチ、攻撃スピードなどが異なり、プレイヤーの戦闘スタイルによって選択していきましょう。武器をつかいこんでいけば武器スキルがアップ。新しいアクションも覚えていきます。

多彩な武器が登場。戦っているうちに新しいアクションも覚え、幅が広がっていきます。


モンスターは単なる敵ではないのが今回のミソ。愛情を込めてブラシをかけてあげれば、仲間モンスターとして飼育することも可能。飼育するモンスターは冒険に一緒に出かけて戦ったり、農場を手伝ってもらったりすることができます。戦いが得意な子も農作業が得意な子も。個性を大事にしてあげましょう。

モンスターは戦闘での心強い味方

モンスターは農作業にも活躍


■恋愛、結婚そして出産

主人公が暮らしている、そして冒険の拠点ともなるフィーニス島は表情豊かな島です。個性的な住民との生活はいつも新鮮な驚きに満ちています。四季によって風景が変わり、様々なお祭りやイベントが行われます。お祭りでは住民も普段とは違う表情を見せるかもしれません。

春夏秋冬と美しい四季が。雨や雪などの天候の要素も

ジャンボ抽選会花火大会釣り大会


中には一番の水着美人を決める「水着コンテスト」なんて気になるイベントも・・・。

気になります!水着コンテスト


歩いているだけでも様々な発見に出会えるフィーニス島ですが、ちょっと迷ったときは「かわら版」も役に立ちます。宿屋の「シスターズ」に貼ってある「かわら版」には住民からの様々なお願い事が。叶えてあげると難易度に応じたアイテムなどが手に入ります。

島の施設も様々なものがあります。三姉妹が営む宿屋「シスターズ」、雑貨屋「ツインズ」、武器を購入できる鍛冶工房「クロノス」、温泉に入れる「竜泉堂」、ナースにも出会える「聖カルデール教会」、願い事をできる竜のほこら、など名所揃い。

聖カルデール教会雑貨屋ツインズ宿屋シスターズ


恋愛や結婚というのもゲームの特徴の一つです。島での生活で触れ合う住民たち。その中からお気に入りの人との恋愛を楽しむことができます。親密度を上げていけばデートや結婚、さらには子供の誕生と人生を一緒に歩んでいくことができます。本作では男女の主人公が選択できるので、恋愛対象も男女両方になります。

お気に入りの子とのデートはお楽しみ要素の一つ


■モンスターが農作物を育てる!?

畑で農作物を育てるという「牧場物語」始まって以来のお約束にも今回は大きな変化が。今までのシリーズでは家の周りにある畑で農作物を育てていましたが、今回は海を渡って新たに発見した島を舞台に、しかも仲間にしたモンスターに農作業を任せてしまいます。

農作ではアゼルが操る精霊魔法を使って野菜や果物を発芽させます。発芽したアイテムを世話するのがモンスターの役割。成長して収穫した作物は、回復アイテムとしてそのまま食べたり、料理に使って別のアイテムに合成する素材として使ったり用途は様々。お世話をしてくれるモンスターからは卵やミルクなどの副産物を集めることも可能です。

モンスターは生活の大きな味方。農作業を手伝ってもらえます


ここだけ取っても奥の深い「合成」は様々な素材を集めてアイテムを作りだすというもの。合成には料理・鍛冶・大工・装飾・調合といった種類があり、料理は宿屋のキッチンを借りてできますが、それ以外は自宅を拡張して作業台を用意することでできるようになります。必要な素材を集めてさあスタート。上手く合成に成功するとアイテムが手に入り、冒険や生活の役に立ってくれるでしょう。

■気になるヒロインとヒーロー候補も紹介

さて、気になるヒロインとヒーローの候補も紹介しておきましょう。

●ヒロイン


エレクトラ・ハッタイン・ヴィヴィアージュ
CV:丹下 桜
富豪で名高いヴィヴィアージュ一族であるボナパルトの娘。親戚は富豪揃いであるが、ハッタイン家は没落してしまっており、 ほかの家のような贅沢はできない。しかしもともと掃除が大好きだった彼女は苦にするでもなく、むしろ楽しそうな毎日。苦しい家計を助けるためにアルバイトを掛け持ちする苦労人でもある。
「あら、あなたが噂の新しい住人さんですね。」
「お母さま……」
セーラ
CV:水沢 史絵
雑貨屋を経営する女の子。見た目通り活発で、遊ぶのが大好き。逆に働くのは大嫌いで、店番の時も良く店を抜け出して遊び回っている。誰とでも分け隔てなく接することができる性格のため、 オデット、エレクトラなど、友人も多いようだ。
「今日は何して遊ぼうかな……」
「また来てね!いないかもだけど。」
エレナ
CV:伊藤かな恵
鍛冶屋を営むゴーレム職人。ゴーレム作りに没頭しており、独学で学んだというゴーレム作りの腕前は相当なもの。自分で作ったゴーレムに鍛冶屋の店番をさせる事まで出来てしまう。アゼルとソニアのゴーレム「ユミル」に異常なまでに関心を示し、何かにつけてすぐ分解させろと迫ってくる。少々口が悪い。
「あのプラントゴーレム…… いいね! バラしたい!」
「どうしたんだ?朝から騒々しい…… 徹夜あけにゃちとこたえる……。」
命[みこと]
CV:小林ゆう
島の平和を守る武人。
恐ろしく剣の腕前がたつが、本人はできれば一生、剣を抜くことがなければよいと考えている心優しい一面を持つ。なんらかの理由で、国を出てフィーニス島へやってきた。島の人は皆、男性だと思っているようだが…。仲良くなる事で、命の秘密を知る事が出来るのかも知れない。
「おはよう。今日もよい日になることを願おう。」
「いかにも……」
メルプリン
CV:広橋涼
ヴィヴィアージュ家に仕えるメイド。普段は冷たい態度を取ることも多いが、没落したヴィヴィアージュ家へ最後まで残っている事を考えると内面は優しいのであろう。裏庭の管理を任されており、花を育てるのが得意。目下の悩みは主人であるはずのエレクトラが自分の仕事を取ってしまってヒマなこと。ヒマな時間は読書をしている。
「あたしはメルプリン。ここのメイド。じゃあね。」
「お嬢様にも困ったものだよ。」


●ヒーロー

ジェームス
CV:吉野裕行
島の外と商売をしている貿易商。商売人としてはあまり優秀ではないらしく、いつも赤字で妹に家計を支えてもらっている。冷静な口ぶりをしているが、妹のことになるととたんに口数が多くなる。
「おっと、これは失礼した。オレの名はジェームス。」
「オレみたいな商人にはシュミと実益をかねた最高の娯楽だよ。」
ジョー
CV:小西克幸
海で財宝を探すトレジャーハンター。バッカスの孫。海に出て財宝を探しているが、バッカスには半人前だと全く認められておらず、いつか見返してやろうと思っている。 明るい性格で兄貴肌。悪ガキで、ノゾキや寝起きドッキリなどの発案など、楽しいことが大好きで、相手の迷惑をあまり顧みない。
「俺はジョー。正真正銘の冒険者、トレジャーハンターだ。」
「けっ! いいんだよ!」
ビスマルク
CV:速水秀之
雑貨屋を営む双子の弟。セーラの弟。基本的に真面目な青年だが、仕事の時以外ではまともに他人と話すことができない。本人はそのことを気にしており、なんとか直そうと考えている。姉とは逆に商売の才能はあるようで、雑貨屋の経営自体は順調に進んでいるが、真面目に仕事をしない姉に悩まされている。
「……………………。す、すいません……。」
「姉さん、また店番サボって遊びに行ったな!」


もちろん登場するキャラクターはこれだけではありません。ぜひゲームをプレイしてチェックを!

■それぞれの生活を!

ここまで新要素を中心に紹介してきましたが、非常に盛り沢山のゲームです。でも、それを"消化していく"ような遊び方は本作に似合わないのかもしれません。冒険もできるし、恋愛もできるし、生活もできる。言い換えれば、日々何をするかはプレイヤーの自由です。ほのぼのとした島で生きる人々。その中での、もう一つの生活を自分好みで楽しんでみてください。どんな生活を選んだとしても、発見と刺激に満ちたものになるでしょう。


インサイドでは本作のはしもとよしふみプロデューサーへのインタビューも敢行。「牧場物語」シリーズから本作『ルーンファクトリー オーシャンズ』までたっぷり聞いています。来週金曜日に公開予定ですので是非お楽しみに。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. その「ポッチャマ大好き」に愛はあるのか?無料で貰える「特別なポッチャマ」に転売相次ぐ【注意喚起】

    その「ポッチャマ大好き」に愛はあるのか?無料で貰える「特別なポッチャマ」に転売相次ぐ【注意喚起】

  2. 「同性パートナーシップ制度」導入 任天堂のゲームと性的少数者のこれまで

    「同性パートナーシップ制度」導入 任天堂のゲームと性的少数者のこれまで

  3. 令和キッズは『スーパーマリオUSA』の仮面を怖がる?一緒に遊んだら「夢に出そう」と大絶叫だった

    令和キッズは『スーパーマリオUSA』の仮面を怖がる?一緒に遊んだら「夢に出そう」と大絶叫だった

  4. 【特集】『星のカービィ』インパクト大なザコキャラ10選!名前もちゃんと覚えてる?

  5. 【特集】『スプラトゥーン2』中級者になったら使いたいブキ8選!君は使いこなせるか!?

  6. 【特集】『星のカービィ』一番強いのはどれだ!?最強コピー能力10選

  7. 元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

  8. 超能力者にサイボーグまで!?『パワポケ』世界の最強キャラトップ3

  9. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

  10. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

アクセスランキングをもっと見る