人生にゲームをプラスするメディア

オンラインゲームで開発した街が5000万円で売れる、その資金は・・・

一時期喧伝された「Second Life」のブームは去ってしまいましたが、仮想空間(バーチャルワールド)は大きな可能性を秘めているようです―――ビジネスとしても。

ゲームビジネス 開発
オンラインゲームで開発した街が5000万円で売れる、その資金は・・・
  • オンラインゲームで開発した街が5000万円で売れる、その資金は・・・
一時期喧伝された「Second Life」のブームは去ってしまいましたが、仮想空間(バーチャルワールド)は大きな可能性を秘めているようです―――ビジネスとしても。

Jon Jacobsさんは、スウェーデンのMindArkが開発する人気のMMORPG『Entropia Universe』にて、巨大モールを建設し、5年後、それを63万5000ドル、日本円にして5300万円で売却したそうです。

しかしJacobsさんは典型的なオタクではありません。ハリウッドを舞台に活躍する俳優であり映画監督で、"オフライン"でもビジネスを成功させています。さらに"オンライン"でもセレブとして扱われます。ハンドルネームは「Neverdie」、『Entropia Universe』の中でも最も有名な存在です。

Club Neverdie


Jacobsさんが最初に惑星を持ったのは2005年のこと。10万ドルで購入したPlanet Calypsoを自分の名前を冠した「Club Neverdie」と改称。ゲームの中での一等地とするため開発を進めていきます。ドーム、ナイトクラブ、スタジアム、モール、他のユーザーが訪れ、お金を使う場所が出来上がります。Jacobsさんはこれで年間20万ドルの収益を上げるようになったそうです。

しかしJacobsさんは"次のビジネス"のためにゲームでの資産を全て売却します。最も高額で売れたのはJacobsさんのもう一つのアカウントである「John Foma Kalun」で33万5000ドル。このゲームでこれまでで最高額だった2009年の「The Crystal Palace Space Station」の33万ドルを更新しました。

さて、その資金はJacobsさんの次なる野望のために投入されます。既にJacobsさんは13人の従業員を雇い、『Entropia Universe』の中に超リアルな新しい惑星を作り上げようとしているそうです。その名も「Rocktropia」。Jacobsさんの本業を活かして、音楽やライブコンサートなどができるような場所にしたいとか。近頃、鳴りをひそめていましたが、仮想空間はまだまだ熱いし、ビジネスの可能性がある、というお話でした。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. ポケモンUSAの社長が交代

    ポケモンUSAの社長が交代

  2. なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

    なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

  3. イスラーム法とゲームの関係―IGDA日本SIG-Glocalization

    イスラーム法とゲームの関係―IGDA日本SIG-Glocalization

  4. 秋葉原の洋ゲーショップ「ゲームハリウッド」2月24日で閉店

  5. NESTAGE、「wanpaku」「TVパニック」など14店舗を閉鎖

  6. 『ソニック・ザ・ヘッジホッグ2』製品版からカットされた複数のステージと行方不明のプロトタイプにまつわる感慨深い回顧録

  7. 迫力のドット絵でサイバーパンクを表現した『The Last Night』がクール!家庭用版も開発中

  8. ハドソンに爆破予告で29歳男性が逮捕―『桃鉄』の要望聞き入れられず

  9. 9割がお蔵入りする個人制作ゲーム、完成させる秘訣は - IGDA日本SIG-Indie研究会レポート

アクセスランキングをもっと見る