人生にゲームをプラスするメディア

『仮面ライダー クライマックスヒーローズ オーズ』、最新の「サゴーゾ コンボ」が早くも登場!

バンダイナムコゲームスは、Wii/PSPソフト『仮面ライダー クライマックスヒーローズ オーズ』に「サゴーゾ コンボ」が登場することを発表しました。

任天堂 Wii
仮面ライダー クライマックスヒーローズ オーズ
  • 仮面ライダー クライマックスヒーローズ オーズ
  • 仮面ライダー クライマックスヒーローズ オーズ
  • 仮面ライダー クライマックスヒーローズ オーズ
  • 仮面ライダー クライマックスヒーローズ オーズ
  • 仮面ライダー クライマックスヒーローズ オーズ
  • 仮面ライダー クライマックスヒーローズ オーズ
  • 仮面ライダー クライマックスヒーローズ オーズ
  • 仮面ライダー クライマックスヒーローズ オーズ
バンダイナムコゲームスは、Wii/PSPソフト『仮面ライダー クライマックスヒーローズ オーズ』に「サゴーゾ コンボ」が登場することを発表しました。



『クライマックスヒーローズ』シリーズは、平成ライダー同士が、大乱戦を繰り広げるヒーローアクションゲーム。『仮面ライダー クライマックスヒーローズ オーズ』には、タイトル通り、仮面ライダーオーズが参戦決定していましたが、最新フォーム「サゴーゾ コンボ」の登場が判明しました。



「サゴーゾ コンボ」はサイ、ゴリラ、ゾウの重量系メダル3つによるコンボ。サイの角、ゴリラの腕力、ゾウの脚力で敵に立ち向かう、パワーファイターとなっています。



ちなみに、オーズは、タトバ・ガタキリバ・ラトラータ・サゴーゾといったコンボだけでなく、バトル中に合計10枚(頭4枚 胴体3枚 脚3枚)のオーメダルを使用することで、番組と同様にタカ・カマキリ・バッタのタカキリバなど、コンボ以外にもチェンジして戦うことが出来ます。組み合わせは30種以上。ぜひすべて極めてみてください。



また、本作ではメインメニューの一つとして、ギャラリーモードを搭載。各ライダーの超必殺技や、写真、各作品紹介など、ライダーファン垂涎の、じっくりとライダーの世界を鑑賞出来るモードとなっています。閲覧できるコレクションは、ゲームを進めていくことで増えていきます。



さらにWii版では「かんたんモード」を搭載。操作方法や難易度はもちろん、ゲーム内の漢字がひらがなになるなど、「かんたんモード」で小さなお子様でも安心してゲームが楽しめます。モードは、オプション内でいつでも切り替え可能。コントローラごとの切り替えもできるため、「ふつうモード」の大人と「かんたんモード」の子どもが、本気のバトルで楽しめます。

一方PSP版では、好きな曲を流しながらバトルが楽しめるカスタムサウンドトラック機能を搭載。またアドホック通信モードでの2人通信対戦が可能となっています。



なお、以前の記事でお伝えしたとおり、今作ではオリジナルストーリーモード「ラグナロクモード」を新たに搭載しています。シリーズで初めて、1対多数の戦いを実現したのが特徴で、プレイヤーは仮面ライダーオーズまたは仮面ライダーWを操作し、様々なライダーと戦い、または協力して、仲間を集めながら物語を進めていくこととなります。

ステージ中のミッションは様々。襲いかかるすべての敵を倒す、時間内に目標数の敵を倒す、時には仲間のライダーを守るミッションもあります。怪人や他のライダーが移動して攻めて来るので、出会えばバトルやミッションに突入します。時には仲間になってくれるライダーもいるので、どんどん仲間になりましょう。仲間になったライダーはステージ中で使用できるようになります。

ライダーごとの特殊能力はもちろんラグナロクモードでも使用可能。たとえば仮面ライダーカブトでクロックアップすれば、超高速で多数の敵を翻弄するTV本編さながらのバトルが再現できます!



初回封入特典は、データカードダス『仮面ライダーバトル ガンバライド』で使える「仮面ライダーオーズ・ライドベンダー」カードを封入。カードをスキャンするとオーズがバイクに乗って登場し相手を攻撃。ここでしか手に入らない限定イラストとなっています。



最新の映像も届いています。あわせてご覧下さい。。



『仮面ライダー クライマックスヒーローズ オーズ』は、12月2日(木)に発売予定で価格は各6,090円(税込)です。

(C)石森プロ・東映
(C)石森プロ・テレビ朝日・ADK・東映
(C)2010 NBGI
《冨岡晶》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『スマブラSP』ファイターたちの“寝顔”特集!女神と魔女の美しさに見蕩れ、気づけば数時間が経過していた・・・【特集後編】

    『スマブラSP』ファイターたちの“寝顔”特集!女神と魔女の美しさに見蕩れ、気づけば数時間が経過していた・・・【特集後編】

  2. 『ゼルダの伝説 夢をみる島』に出てくるゲストキャラ17名を解説!あの任天堂キャラたちが総出演!?

    『ゼルダの伝説 夢をみる島』に出てくるゲストキャラ17名を解説!あの任天堂キャラたちが総出演!?

  3. ダークファンタジーACT『明末:ウツロノハネ』舞台の明王朝末期の蜀でいったい何が起こっていたのか?ゲームをより深く楽しめるように歴史的背景を学ぼう【ゲームで世界を観る 特別編】

    ダークファンタジーACT『明末:ウツロノハネ』舞台の明王朝末期の蜀でいったい何が起こっていたのか?ゲームをより深く楽しめるように歴史的背景を学ぼう【ゲームで世界を観る 特別編】

  4. 「あなたが欲しい“ミニ”はどれ?」─ファミコン、メガドラ、NEOGEO…復刻相次ぐ名ハード! 一番人気を調査【アンケート】

  5. 『スプラトゥーン2』更新データ「Ver.4.2.0」を11月7日午前10時に配信─各ウェポンの調整やフェス・サーモンランに関する変更も

  6. 伝説の「パチリスさん」、再び!『ポケモン ダイパリメイク』で激ムズな四天王&シロナをアイテム無しで打ち破る

  7. ニンテンドースイッチでPS4やXbox Oneなどの無線コントローラーが使えるようになるアダプターが登場!

  8. 『スーパーマリオメーカー2』Nintendo Directの映像からわかる16の新要素

  9. どうして『あつまれ どうぶつの森』の「スズキ」は嫌われるの? かわいそうな魚のかわいそうな理由を解説

  10. アンカーより「ポケモン モバイルバッテリー」が発売、伝説の三鳥やピカチュウのデザインが登場

アクセスランキングをもっと見る