人生にゲームをプラスするメディア

「WiiとDSは売れているがソフトの売り上げが落ちている」 ― 海外の調査結果

海外メディアGamasutraのアナリストであるMatt Matthews氏はWiiとニンテンドーDSのソフトウェア売り上げが低下していると指摘します。

その他 全般
海外メディアGamasutraのアナリストであるMatt Matthews氏はWiiとニンテンドーDSのソフトウェア売り上げが低下していると指摘します。

Wiiのソフトウェア売り上げは前年比-23%であるのに対し、プレイステーション3は+35%、Xbox360は-1%となっています。

この結果に関し、Wiiのソフトウェア売り上げが下がった分、プレイステーション3がアップしているのだ、と氏は指摘します。

「ソフトウェアの総売上は前年比-9%だが、Wii、Xbox360、プレイステーション3の割合は変わっていない。つまり、Wiiのソフトウェア売り上げが下がった分、プレイステーション3のソフトウェア売り上げが上がっているのだ。任天堂はWiiを猛烈なペースで売り続ける限り、ソフトウェア市場は自活できるように見えた。我々はWiiのソフトの大部分が購入して6ヶ月以内の新しいオーナーに買われると考えており、継続的なハードウェアの供給はソフトに飛びつく新たなオーナーを供給した」

新しくゲームを求めるWiiオーナーが増えているのでソフトウェア売り上げもそれに比例して伸びるはずだが、実際には前年比-23%という低い値にとどまっている・・・というのが氏の主張です。

Matthews氏はニンテンドーDS市場も「同様の弱さ」(オーナーは増えているがソフトウェア売り上げは伸びていない)を抱えていますが、これはオーナーの絶対数が多いことと現在の価格構造がリミッターとなっていると予想します。

しかし、「ニンテンドー3DS」の発売で携帯ゲーム機市場が再びホットなものになるだろう、と氏は考えているようです。

「携帯ゲーム機市場にとって幸運なのは、「ニンテンドー3DS」の発売時に市場の勢いが上向くことだ。我々はニンテンドーDSiとニンテンドーDSi LLの時同様に消費者が「ニンテンドー3DS」をすぐに買うと予想する。すでに発表された無視できないソフトのラインナップと共に、「ニンテンドー3DS」は携帯ゲーム機市場を再び暖めるだろう」

Wiiのソフトウェア市場の「弱さ」は繰り返し指摘されてきましたが、NPDの売り上げデータで『Wii Fit Plus』や『New スーパーマリオブラザーズWii』といったゲームがロングセールスを記録しているのも事実。氏はWiiオーナーを「季節の生き物のようなもの」と表現しますが、ライトユーザー層を取り込んだWiiソフトウェアの売れ行きは、これまでの尺度で測れないということなのかも知れません。
《水口真》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 【コスプレ】バニーの日に溢れんばかりの魅力をお届け!美しきバニーガール7選【写真31枚】

    【コスプレ】バニーの日に溢れんばかりの魅力をお届け!美しきバニーガール7選【写真31枚】

  2. 太ももを露わにした六花たちが、“海の家バイト”!「グリッドマンユニバース」POPUPは8月31日まで

    太ももを露わにした六花たちが、“海の家バイト”!「グリッドマンユニバース」POPUPは8月31日まで

  3. ニケたちがセクシー&可愛い衣装でお出迎え!『勝利の女神:NIKKE』コラボカフェ第2弾開催決定ー新たにリトルマーメイドなどが登場

    ニケたちがセクシー&可愛い衣装でお出迎え!『勝利の女神:NIKKE』コラボカフェ第2弾開催決定ー新たにリトルマーメイドなどが登場

  4. 『ときメモGS4』発売1周年記念セールがAmazonで開催中!追加キャラなどダウンロードコンテンツも対象に

  5. ウイングゼロら5機体の新たな姿「クロークドカスタム」をじっくり観察!「ガンダムW」30周年記念映像のキャラ・MS設定画が公開

  6. Switchで遊べるヴァンサバ系ゲーム5選!強化しまくって大量の敵を一掃する「俺TUEEE!」が超気持ちいい

  7. 自由度の高さが魅力な生活系ゲーム5選!大人気の『ファンタジーライフi』や和風な世界観になった「ルーンファクトリー」最新作など

  8. 【今日のゲーム用語】「ベガ立ち」とは ─ 観戦者が多い対戦格闘ゲームにて生まれた言い回し

アクセスランキングをもっと見る