人生にゲームをプラスするメディア

Wiiバイタリティセンサーはどこいった? NOA担当者が語る

ニンテンドー3DSで大盛り上がりだった今年のE3。しかし何か落ちていたように感じます。

任天堂 Wii
ニンテンドー3DSで大盛り上がりだった今年のE3。しかし何か落ちていたように感じます。そう、Wiiバイタリティセンサーです。昨年のE3で発表になった、脈拍などの生体情報を測ることで新しいゲーム体験を提供しようというものです。どこに行ってしまったのでしょうか、GameSetWatchとのインタビューで任天堂オブアメリカのCammie Dunaway上級副社長セールス&マーケティング担当がコメントしています。

「もちろん私たちはまだWiiバイタリティセンサーに取り組んでいます。最初に何をE3で見せるべきか考えた時、統一的なテーマが必要だと感じました。また、E3のような騒がしくてアドレナリンに満ちた会場はリラックスを目的とした商品を紹介するような場ではないと思いました。それでもっと別の場所に取っておくことにしたんです」

脈拍を測ることによって実現されるゲームについては岩田社長が以前言及しています
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた

    『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた

  2. 祝・一周年! これまでのアップデートで振り返る『スプラトゥーン2』の歴史

    祝・一周年! これまでのアップデートで振り返る『スプラトゥーン2』の歴史

  3. 裏サクセスが面白すぎる『パワポケ』作品3選!大正ロマンから海賊モノまで…

    裏サクセスが面白すぎる『パワポケ』作品3選!大正ロマンから海賊モノまで…

  4. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

  5. 国内ではほとんど情報が無い海外版ファミコン「NES」の不思議な世界─ソフトの入れ方すら異なる“別物”っぷり!生粋のマニアがその魅力を語る

  6. 【特集】『星のカービィ』一番強いのはどれだ!?最強コピー能力10選

  7. 任天堂のインパクトある悪役10選【特集】

  8. 【特集】1996年2月27日、全てはここから始まった…ポケモンゲーム史「ゲームボーイ」編

  9. 『遊戯王 マスターデュエル』にも“コナミコマンド”が!「上上下下左右左右BA」で「クレジット」がファミコン風に変化

  10. 『ポケモン』メタモンとミュウに意外な関係性? フジ博士の研究に隠された謎

アクセスランキングをもっと見る