人生にゲームをプラスするメディア

【iPad登場】ゲーム好きが見たiPad 第3回 ngmoco:)が放つiPhoneとiPadのゲーム新時代

iPadは大きなiPhone。確かにそういう見方もあります。機能面から考えると間違ってはいません。しかし、iPhoneとiPadは機能ではなく、利用シーンで差別化され、共存共栄できる関係ではないでしょうか。ゲームでも同様の事を感じました。

モバイル・スマートフォン iPad
【iPad登場】ゲーム好きが見たiPad 第3回 ngmoco:)が放つiPhoneとiPadのゲーム新時代
  • 【iPad登場】ゲーム好きが見たiPad 第3回 ngmoco:)が放つiPhoneとiPadのゲーム新時代
  • 【iPad登場】ゲーム好きが見たiPad 第3回 ngmoco:)が放つiPhoneとiPadのゲーム新時代
  • 【iPad登場】ゲーム好きが見たiPad 第3回 ngmoco:)が放つiPhoneとiPadのゲーム新時代
  • 【iPad登場】ゲーム好きが見たiPad 第3回 ngmoco:)が放つiPhoneとiPadのゲーム新時代
  • 【iPad登場】ゲーム好きが見たiPad 第3回 ngmoco:)が放つiPhoneとiPadのゲーム新時代
  • 【iPad登場】ゲーム好きが見たiPad 第3回 ngmoco:)が放つiPhoneとiPadのゲーム新時代
  • 【iPad登場】ゲーム好きが見たiPad 第3回 ngmoco:)が放つiPhoneとiPadのゲーム新時代
  • 【iPad登場】ゲーム好きが見たiPad 第3回 ngmoco:)が放つiPhoneとiPadのゲーム新時代
iPadは大きなiPhone。確かにそういう見方もあります。機能面から考えると間違ってはいません。しかし、iPhoneとiPadは機能ではなく、利用シーンで差別化され、共存共栄できる関係ではないでしょうか。ゲームでも同様の事を感じました。

真打ちとして登場するのが、元EA社長のニール・ヤング氏がiPhoneの可能性をいち早く感じとり設立したベンチャー、ngmoco:)です。ngmoco:)ではiPhone専用のゲームを多数リリースしてきましたが、iPadの登場に合わせて2タイトルをリリースしています。

まず『GOD FINGER』です。iPadの大画面を活かして、小さな惑星の住民たちに働きかけていくというシミュレーション+アクションゲームです。プレイヤーは雲を操作することができ、雨を降らしたりして住民を動かします。怠け者の住民を動かして緑豊かな惑星を築き、住民の数を増やしていきます。惑星を指でクルクル回して、タッチで住民に働きかけていく、大画面と操作感を活かしたアクションが心地よい作品です。この手のゲームが好きな方は気にいって貰えそうです。

GODFINGER水を降らして家が立ちました
緑を豊かに住民を増やしていきます惑星の全体図


そして私が未来を感じたのは『We Rule』というゲーム。こちらは城下町を築いていくゲーム。『サンシャイン牧場』のような牧場要素があり、作物を育てながら資金を集め、城下町を拡張していきます。これだけだと良く出来たゲーム、という評価になりますが、ポイントはiPhoneとの連携です。同じ『We Rule』というゲームがiPhone向けにも提供されていて、全く同じプレイを楽しめます。

さらにここからがキーになるのですが、ngmoco:)のゲームでは同社が提供するソーシャルゲームプラットフォーム「plus+」を採用していて、ID/パスワードでログインするとゲームのデータは全てサーバー側に保存されます。『We Rule』も「plus+」の上に乗っています。つまり、iPadとiPhoneで同じデータを共有でき、自宅ではiPadの大きな画面で楽しみながら、外出先でもiPhoneのコンパクトな画面で作物の収穫状況をチェックできるというわけです。2つのハード間ですることは同じIDを使う事だけ、非常に利便性が高い仕組みです。

We Ruleplus+のアカウントはiPhoneと共通
王国を築いていきますかなり育った例: iPhone


ライフスタイルが多様化する中で、ゲームを遊ぶ環境も人それぞれになっています。2つのハードの組み合わせは、ライフスタイルに合わせて個々の楽しみ方が出来る可能性があります。据え置き機を遊ぶ余裕がないという声も良く聞く今日この頃ですが、『We Rule』のような、時間のある時は大画面でじっくり、無い時はモバイルで軽くチェック、みたいな遊び方はいかがでしょうか?
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 『コードギアス』新作アプリの「ログボ画面」が怖い…原作愛に溢れすぎた“ブラックジョーク”が話題に

    『コードギアス』新作アプリの「ログボ画面」が怖い…原作愛に溢れすぎた“ブラックジョーク”が話題に

  2. 「フィギュア」はどうやって作られる? トップメーカーに密着したら、進化し続ける“職人技”がスゴかった!【フィギュア作り】

    「フィギュア」はどうやって作られる? トップメーカーに密着したら、進化し続ける“職人技”がスゴかった!【フィギュア作り】

  3. 『FGO』第2部の前にストーリーを振り返る~第七特異点バビロンの巻~【特集】

    『FGO』第2部の前にストーリーを振り返る~第七特異点バビロンの巻~【特集】

  4. 大人気『デュエルマスターズ』と『遊戯王OCG』のアプリ版を比較!ターゲット層の決定的な違い

  5. 『ウマ娘』マンハッタンカフェの「お友だち」は、競馬界を繁栄させたあの名馬?その正体を考察【ネタバレ注意】

  6. 「竹箒」コミケ100販売本公開!『FGO』第2部第6章のプロット本など計3冊、会場限定本もあり

  7. 『ウマ娘』そんな効果もありなの!?新シナリオで使える「衝撃の育成グッズ」5選

  8. 「ウマ娘 シンデレラグレイ」にゴールドシップ登場!?漫画「ウマ娘 シンデレラゴールド」が突如公開

  9. 『FGO』★4サーヴァントで最も多くLV120にされたのは「斎藤一」! 叡智の業火5,000個超えを注がれたベスト5を発表

  10. 『FGO』「あなたにとってママっぽいサーヴァントといえば?」結果発表―決め手は母性愛!【読者アンケート】

アクセスランキングをもっと見る