『スターフォックス』は1993年にスーパーファミコンで発売された3Dシューティング。2作目は『スターフォックス64』としてNINTENDO64に移行しましたが、これに先だって幻のスーパーファミコン版『スターフォックス2』が存在していたことが知られています。
開発を担当したQ-GamesのDylan Cuthbert氏によれば、『スターフォックス2』は完全に完成していたとのことです。
幻のゲームとなった理由はNINTENDO64の発売が迫っていたことであり、発売中止の指示は宮本茂氏によってなされたそうです。
「ミヤモトさんは、スーパーファミコンと新しく素晴らしい64ビットシステムの間に3Dゲームを出すことをきっぱり止めると決めた。振り返ってみれば『スターフォックス2』をリリースすることはできたかも知れない。NINTENDO64が出る前に1年半もあったんだから。後からではなんとでもいえるけどね」
「『スターフォックス64』は『スターフォックス2』のために考案したが果たせなかったアイデアを組み込み、このジャンルを前進させたと思う。『スターフォックス2』は本当に異なった形のゲームプレイだったんだ」
発売直前のゲームに大改修を加える宮本氏の強権発動は「ちゃぶ台返し」と恐れられていますが、関係者からの証言は貴重なもの。ゲームソフト単体の出来映えを修正するだけでなく、ハードウェア戦略の視点から行われることが今回分かりました。未だに続編が出ないシリーズはこうした形で止められているのかも知れません。
Cuthbert氏の発言からすると『スターフォックス2』のエッセンスは『スターフォックス64』に受け継がれているようで、今は幻となったゲームの冥福を祈るばかりです。
関連リンク
編集部おすすめの記事
任天堂 アクセスランキング
-
『超探偵事件簿 レインコード』小高和剛氏インタビュー!新作のこだわり&Zにはならない?CERO設定…『トライブナイン』制作状況や『ダンガンロンパ』続編の話も
-
『ポケモン ダイパリメイク』10万票以上を集めた「ダイパBGM選手権」結果発表!圧倒的票数差の1位は…
-
『ゼルダの伝説 夢をみる島』原作の小ネタ&裏技は残ってるの? 気になるところを検証してみた
-
『あつまれ どうぶつの森』移住費用5000マイル支払いに役立つ!序盤でもパパっと終わるたぬきマイレージ8選
-
『スプラトゥーン2』「きのこの山 vs たけのこの里」フェスはきのこ派が大勝利!
-
「どうぶつの森」公式Twitter、ほのぼのな4コマ漫画を掲載! しかし「★ローンも可!」に多くのユーザーが反応
-
アルセウスだけじゃない!? 意外と知られていない“伝説のポケモン”を生み出したポケモンたち
-
『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック
-
『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ
-
「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」上位ポケモン人気の理由を解説! なぜあのポケモンが支持を得たのか?