人生にゲームをプラスするメディア

カプコン、中間期は過去最高業績―大型タイトル投入で

カプコンは、平成22年3月期 第2四半期の業績を発表しました。

ゲームビジネス 市場
カプコンは、平成22年3月期 第2四半期の業績を発表しました。

それによれば、売上高388億9200万円(前年同期比+24.5%)、営業利益55億7400万円(+66.0%)、経常利益54億7600万円(+33.1%)、純利益29億6700万円(+58.4%)となりました。

『モンスターハンター3(トライ)』や好調な『バイオハザード5』のリピート販売などで過去最高の業績となりました。コンシューマ用ゲームソフト事業では上記に加えて、PSP『モンスターハンターポータブル2nd G』のリピート販売も好調でした。

業務用機器販売事業では新規機種の発売がなく、経費先行により赤字、コナテナツエキスパンション事業もパチスロ機の筐体販売が計画を大幅に下回る結果となりました。

通期の業績はコンシューマ用ゲームソフト事業が好調ながら、その他の事業が軟調に推移していることから、期首の予想を据え置いています。通期の業績予想は売上高950億円、営業利益155億円、経常利益147億円、純利益85億円です。

下期のタイトルとしては、『ロストプラネット2』(PS3/Xbox360 日米欧)を370万本、『Dark Void』(PS3/Xbox360 米欧)を130万本、『スーパーストリートファイターIV』(PS3/Xbox360 日米欧)を110万本、『バイオハザード ダークサイド・クロニクルズ』(Wii 日米欧)を80万本、『バイオハザード5 Alternative Edition』(PS3 日米欧)を30万本と見込んでいます。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 「日本と海外におけるゲーマーにとってのリージョン制限」・・・イバイ・アメストイ「ゲームウォーズ 海外VS日本」第22回

    「日本と海外におけるゲーマーにとってのリージョン制限」・・・イバイ・アメストイ「ゲームウォーズ 海外VS日本」第22回

  2. 閉店になった洋ゲー専門店「ゲームハリウッド」、海外ゲームソフトは「未来百貨」で販売継続

    閉店になった洋ゲー専門店「ゲームハリウッド」、海外ゲームソフトは「未来百貨」で販売継続

  3. 山内相談役、イチロー選手に任天堂株を贈呈

    山内相談役、イチロー選手に任天堂株を贈呈

  4. 桜井政博氏が「ムシキング」の携帯電子ゲームをデザイン

  5. 株式会社サクセスを名乗る架空請求にご注意

  6. 「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

アクセスランキングをもっと見る