オーストラリアの審査機関Australian Classification Boardは、携帯電話アプリがレーティング無しで利用できる状態にある、と政府に対して危惧を表明したとのこと。
海外サイトiTNewsは物議を醸したiPhone用アプリ『Baby Shaker』を例に挙げ、携帯電話ゲームにレーティングが適用されないことの危険性を説いています。
『Baby Shaker』は泣き叫ぶ赤ちゃんを黙らせるというアプリ。
iPhoneを振ると赤ちゃんの目には「×」の字が表示されて泣き声が止むのですが、過度に赤ちゃんを揺することで脳や神経に損傷をもたらしてしまう「揺さぶられっ子症候群」を防止する団体が問題視したことから配信が中止され、配信を許可したアップルが謝罪することとなりました。
『Baby Shaker』はオーストラリアでもダウンロード可能となっていましたが、Australian Classification Boardのスポークスマンは携帯電話用ゲームが提出されるなら映像作品やコンピューターゲームと同様の審査を行うだろうとしています。
なお、アップルのスポークスマンであるFiona Martin氏は、審査が行われるのであればこれに従うとの見解を明らかにしています。
App Storeでは2009年9月にダウンロード件数が20 億を突破したばかり。
その影響力は決して小さくないものとなっており、Australian Classification Boardのレーティングが携帯電話アプリに適用されるのか否か、今後の動きが注目されます。
関連リンク
編集部おすすめの記事
特集
その他 アクセスランキング
-
最新映像やキャラ、MSも解禁!映画「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ キルケーの魔女」2026年1月30日公開決定
-
「ハッピーセット」問題で見送られた「ONE PIECEカードゲーム」配布方法が発表ーバンダイと協議の結果、マクドナルド店舗では実施せず
-
カシオ計算機は “兼業VTuberの大変さ”を知っている。「頑張っているストリーマーの手助けをしたい」という思いから生まれた「Streamer Times」について、開発チームの3人にインタビュー
-
「ガンダム ジークアクス」待望のBlu-ray・DVD発売決定!新規収録のドラマCD封入、特典のみの「ディスクレスパッケージ」も用意
-
【特集】行く手を阻む敵は斬り伏せる!『Ghost of Yōtei』や「無双」シリーズ最新作など、爽快感抜群な剣戟アクションタイトル5選
-
『Ghost of Tsushima』“真のヒロイン”は誰だったのか? 境井仁のモテぶりを振り返る─命の恩人から幼なじみまで
-
「全世界“ガンダム”総選挙2025」開催!第1位の機体は新規描き下ろしイラストを制作
-
『天穂のサクナヒメ』の攻略に、農林水産省の公式サイトは本当に役立つのか? 参考にしながら実際に稲作してみた
-
『逆転裁判』成歩堂龍一がfigma化―店舗限定特典には「テレ顔」パーツが…!
-
【コスプレ】「チェンソーマン」レゼから『モンハンライズ』ヒノエ・ミノト姉妹まで盛りだくさん!“中国版コミケ・夏”美女レイヤー11選【写真56枚】