任天堂オブアメリカ(NOA)はWiiのアップデート後に起動しなくなった場合、無償修理を行うと発表しました。問題となったのは先日リリースされたファームウェアアップデート4.2。公式フォーラムには「アップデート後にWiiが起動しなくなった」という報告が寄せられましたが、NOAは不具合が起こったWiiを無償で修理すると発表しました。NOAはトラブルの件数を「非常に少ない」としています。任天堂UKによると、こうした問題は米国だけでなく英国でも「非常に少ない件数」確認されているとのこと。日本のユーザーとして気になるのは、ファームウェアアップデート4.2Jで同様の現象が起こるかどうかですが、現時点では任天堂からのアナウンスは行われていません。NOAによると、4.2では「Wii本体を損なう可能性がある未許可のチャンネル及びファームウェアを自動で除去」すると同時に動作品質の改善を行っているとのこと。英国、米国ともに、起動しなくなった件数は非常に少なく、無償修理も行われるとのことですので、現在は静観といったところでしょうか。
「スイッチ2」入手難に変化の兆しか!? ゲオ店舗の条件付き先着販売、7月26日に一部店舗で入荷を確認【実体験レポ】 2025.7.27 Sun 0:40 誰にとっても入手が難しかったスイッチ2。しかし、その状況も少…
ダークファンタジーACT『明末:ウツロノハネ』舞台の明王朝末期の蜀でいったい何が起こっていたのか?ゲームをより深く楽しめるように歴史的背景を学ぼう【ゲームで世界を観る 特別編】2025.7.24 Thu 12:31