人生にゲームをプラスするメディア

「バーチャルコンソール」「バーチャルコンソールアーケード」「Wiiウェア」9月15日配信開始タイトル

任天堂は9月15日より『Wiiショッピングチャンネル』で配信を開始する「バーチャルコンソール」と「バーチャルコンソールアーケード」、「Wiiウェア」のラインナップを公開しました。

任天堂 Wii
任天堂は9月15日より『Wiiショッピングチャンネル』で配信を開始する「バーチャルコンソール」と「バーチャルコンソールアーケード」、「Wiiウェア」のラインナップを公開しました。

今週はKONAMIからスーパーファミコンで発売したがんばれゴエモン第3弾『がんばれゴエモン3 獅子重禄兵衛のからくり卍固め』が登場。ゴエモン、エビス丸、サスケ、ヤエちゃんの4人を操作することが出来ます。もちろん、2人協力プレイも可能。前作に登場した巨大メカ「ゴエモンインパクト」も活躍します。

バーチャルコンソールアーケードには『ドラゴンセイバー(アーケード版)』と『ドラゴンバスター(アーケード版)』が登場。似たようなタイトルですが、前者がシューティングゲームで、後者がアクションゲームです。

Wiiウェアは新作3本登場。

『みんなでとびこめ!ペンギンダイビング フーパールーパー』は、ペンギンが主役のダイビングゲーム。Wiiリモコンを傾ける操作を基本に、1ボタン&2ボタンで加速・減速の簡単操作でコース中のリングをくぐってハイスコアを目指します。最大4人でプレイすることも可能。

『F・O・R・T・U・N・E フォーチュン~星のふりそそぐ丘~』は、占星術アクションアドベンチャーゲームです。Wiiリモコンを魔法の杖に見立て、魔法を使いながら一人前の魔法使いを目指します。

Wiiウェアに積極的なハドソンからは動物たちとふれあえる『Animal Life~動物ふれあい生活~』が登場。ゲームに登場する動物は「ジャイアントパンダ」「アフリカゾウ」「インドライオン」「グレビーシマウマ」「マレーバク」「アメリカクロクマ」「カバ」「ミツオビアルマジロ」の8種類。
追加コンテンツを購入すればさらに「コアラ」(10月配信予定)「ウガンダキリン」(11月配信予定)「シロサイ」(12月配信予定)「チーター」(2010年1月配信予定)と触れ合うことが出来ます。

バーチャルコンソール
・SFC がんばれゴエモン3 獅子重禄兵衛のからくり卍固め (KONAMI) 800Wiiポイント
バーチャルコンソールアーケード
・ドラゴンセイバー(アーケード版) (バンダイナムコゲームス) 800Wiiポイント
・ドラゴンバスター(アーケード版) (バンダイナムコゲームス) 800Wiiポイント

Wiiウェア
・みんなでとびこめ!ペンギンダイビング フーパールーパー (アジェンダ) 500Wiiポイント
・F・O・R・T・U・N・E フォーチュン~星のふりそそぐ丘~ (サイバード) 1000Wiiポイント
・Animal Life~動物ふれあい生活~ (ハドソン) 1000Wiiポイント
《》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『MOTHER2』一度でいいから食べてみたい作中の料理10選

    『MOTHER2』一度でいいから食べてみたい作中の料理10選

  2. 【特集】『ゼルダの伝説 BotW』勇者のためのライフハック!冒険がちょっと楽しくなる6項目

    【特集】『ゼルダの伝説 BotW』勇者のためのライフハック!冒険がちょっと楽しくなる6項目

  3. 【週刊マリオグッズコレクション】第296回 キャラクターの描かれた60種類の個包装が楽しい「スーパーマリオ3Dワールド キャンデー」

    【週刊マリオグッズコレクション】第296回 キャラクターの描かれた60種類の個包装が楽しい「スーパーマリオ3Dワールド キャンデー」

  4. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

  5. 『スプラトゥーン2 オクト・エキスパンション』60もの小ネタを一挙に紹介―懐かしのゲーム機や玩具などが隠れてる!?

  6. 『あつまれ どうぶつの森』を親子や友達とプレイする方法は?必要な本体・ソフト数など、マルチプレイ周りの内容を解説!

  7. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』新御三家はだれを選ぶ?2,000人以上が投票したアンケート結果発表!

  8. 『トモダチコレクション』の同性婚問題で任天堂が謝罪 ー 次回作での対応を約束

  9. 『遊戯王 マスターデュエル』にも“コナミコマンド”が!「上上下下左右左右BA」で「クレジット」がファミコン風に変化

  10. 『スプラトゥーン3』で真っ先に慣れたいジャイロ操作のコツ―初心者はまず、思わず傾く体をこらえて!

アクセスランキングをもっと見る