人生にゲームをプラスするメディア

『Left 4 Dead2』、参加者増加中の不買運動に開発元がコメント

プレイヤー4人が協力してゾンビに立ち向かう『Left 4 Dead2』に不買運動が持ち上がったのはお伝えしたとおりですが、開発元であるValveがこれにコメントしています。

ゲームビジネス その他
プレイヤー4人が協力してゾンビに立ち向かう『Left 4 Dead2』に不買運動が持ち上がったのはお伝えしたとおりですが、開発元であるValveがこれにコメントしています。

ValveのプレジデントであるGabe Newell氏が海外ゲームサイトKotakuに対し、前作から1年で続編を出すのはValveとしても新しい試みであるが、作品へのサポートを続けるのは15年前からのValveの哲学であり、コミュニティの300万人以上の顧客をサポートし続ける……と答えています。

『Left4Dead』については、MODメーカーやコミュニティマッチメーキング、4×4マッチメーキングといったアップデートが予定されているとのこと。

不買運動コミュニティ「L4D2 Boycott」は無料バージョンアップもしくは拡張版としてリリースし、有料であるなら前作の購入者には割引を適用することを要求していますが、これを受け入れる気はないようです。

『Left 4 Dead』から約一年の続編は速すぎるし、コミュニティを分裂させるというのが「L4D2 Boycott」の主張。参加者は2週間で27000人を突破するなど勢いも盛んなようで、「L4D2 Boycott」とValveがどの辺りに着地点を見出せるのか、まだまだ問題は解決しないようです。
《水口真》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 「2021年最も活躍したと思うゲーム実況者は?」第1位に輝いたのはあの“インターネットヒーロー”!

    「2021年最も活躍したと思うゲーム実況者は?」第1位に輝いたのはあの“インターネットヒーロー”!

  2. 【CEDEC 2008】ゲーム開発会社が海外パブリッシャーから開発を受注するには?

    【CEDEC 2008】ゲーム開発会社が海外パブリッシャーから開発を受注するには?

  3. 海外パブリッシャー向けの営業とは・・・IGDA日本グローカリゼーション部会 特別セミナー

    海外パブリッシャー向けの営業とは・・・IGDA日本グローカリゼーション部会 特別セミナー

  4. レア社の創業者であるスタンパー兄弟が退社

  5. YouTubeで違法動画を見てしまったら・・・?分からないことだらけの「違法ダウンロード刑事罰化」まとめ

  6. ポケモンはここで作られる!ゲームフリーク訪問記(前編)

  7. 任天堂が65歳定年制を導入

  8. カプコン、『バイオハザード4』などで写真を無断使用したとして提訴される―損害賠償請求は1,200万ドル以上に

アクセスランキングをもっと見る