人生にゲームをプラスするメディア

『Left 4 Dead2』の続編に不買運動−19000人以上が参加

ゾンビの群れと戦う協力系FPS(一人称シューティング)『Left 4 Dead』の続編がアナウンスされましたが、続編への不買運動が起こっています。

ゲームビジネス その他
ゾンビの群れと戦う協力系FPS(一人称シューティング)『Left 4 Dead』の続編がアナウンスされましたが、続編への不買運動が起こっています。

既に19000人以上のユーザーが『Left 4 Dead2』の不買を訴えるSteam上のコミュニティ「L4D2 Boycott」に参加しています。

「L4D2 Boycott」は、『Left 4 Dead』の品質は称賛に値するものであり、新作を必要とするValveの金銭的事情を認識すると前置きした上で、「独立した続編としての『Left 4 Dead2』はプレイヤーコミュニティを分裂させ、マルチプレイヤーゲームの品質を落とす」「『Left 4 Dead2』の発売は、『Left 4 Dead』をわずか一年で時代遅れのソフトウェアとするだろう」と主張。

フルプライスの続編ではなく無料バージョンアップもしくは拡張版としてリリースし、有料であるなら前作の購入者には割引を適用することを要求しています。

海外での『Left 4 Dead』の発売日は2008年11月18日。『Left 4 Dead2』は2009年11月17日予定ですから、約1年での続編発売となります

不買運動の背景には『Left 4 Dead』のゲームデザインが影響しているようです。
『Left 4 Dead』はプレイヤー同士が助け合って戦う点が画期的であり最大のウリ。
続編が出ることでプレイヤーが分散すれば協力プレイの相手がスムーズに見つけられなくなる恐れがあります。

続編『Left 4 Dead2』は、Xbox360とPC用としてE3でアナウンスされましたが、週末までに「L4D2 Boycott」のメンバーは15000人に達したとのこと。6月9日15時40分時点でのメンバー数は19375人ですから、かなりの勢いで増加していることになります。

Valveが強力に推進するSteamはプレイヤーコミュニティを育てましたが、今回は不買運動の形成にも力を貸した形になっています。
「L4D2 Boycott」の会員数は今後も増え続けるのか、Valveはユーザーの声にどう答えるのか。今後の推移が注目されます。
《水口真》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 令和に新作ファミコンカセットを自作!その知られざるテクニック&80年代カルチャーを「桃井はるこ」「なぞなぞ鈴木」らが語る【インタビュー】

    令和に新作ファミコンカセットを自作!その知られざるテクニック&80年代カルチャーを「桃井はるこ」「なぞなぞ鈴木」らが語る【インタビュー】

  2. コンプガチャはなぜ駄目か? ソーシャルゲーム今後の争点

    コンプガチャはなぜ駄目か? ソーシャルゲーム今後の争点

  3. なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

    なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

  4. 消費者庁、コンプガチャを禁止へ・・・ソーシャルゲーム各社に近く通知

  5. 閉店になった洋ゲー専門店「ゲームハリウッド」、海外ゲームソフトは「未来百貨」で販売継続

  6. FPS界の重鎮“スタヌ”って何者?山田涼介も憧れる人気ストリーマー・StylishNoobの魅力

  7. 【レポート】100センチの巨尻に会いに行く!グラドルVRビデオ「トキメキメテオ」、その見どころは?

  8. ミドルウェア開発からゲーム制作まで~シリコンスタジオにPS3『3Dドットゲームヒーローズ』について聞く

  9. 【GTMF2013】ヤマハによるアミューズメント向け次世代 GPU と開発環境

  10. ポケモンが現実世界と仮想世界を繋いでいく、20年目の挑戦・・・株式会社ポケモン代表取締役社長・石原恒和氏インタビュー

アクセスランキングをもっと見る