人生にゲームをプラスするメディア

ESAの理事会も、過去の栄光の復活を検討中? ―来年のE3で

Kotakuによれば、E3の主催であるEntertainment Software Associationは、E3を再び過去の栄光時代のような形に戻すことを正式な場で議論しているようです。あくまで可能性ということですが、2年間小規模に実施されたイベントが再び大規模な展示会となる可能性も出てきました。

ゲームビジネス その他
Kotakuによれば、E3の主催であるEntertainment Software Associationは、E3を再び過去の栄光時代のような形に戻すことを正式な場で議論しているようです。あくまで可能性ということですが、2年間小規模に実施されたイベントが再び大規模な展示会となる可能性も出てきました。

非常に小規模で来場者数も限られたここ2回のE3は、情報発信の場としての魅力が薄れているとして、多くのゲーム業界関係者から批判を浴びています。『シムシティ』シリーズで著名なウィル・ライト氏も、

「まるでゾンビのようなもので、死にゆく存在です。年々拡大を続けていたE3は突如として死を迎えました。業界は数年前にE3が死んでからちょっと嫌な時間を過ごしています。どうするか考えなければならないでしょう」

と最近コメントしています。

Comic-ConやPenny Arcade Expo、E for All(先行き不透明ですが)、業界向けであればGDCなど、ゲームに関連する規模の大きなイベントはありますが、規模や注目度の上ではまだまだ数年前のE3のような大きさではなく、業界団体の主催する大きなショーとして復活を望む声は大きそうです。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

    「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

  2. 海外ゲーマーが選ぶゲームの悪役ベスト25−栄光のトップは一体だれ?

    海外ゲーマーが選ぶゲームの悪役ベスト25−栄光のトップは一体だれ?

  3. 【めざせクリエイター! Shadeで始める3DCG】第7回:3Dモデリングを教わってみた:Shade11実践編

    【めざせクリエイター! Shadeで始める3DCG】第7回:3Dモデリングを教わってみた:Shade11実践編

  4. 任天堂が平成16年度3月期決算を発表、経常利益501億円

  5. 令和に新作ファミコンカセットを自作!その知られざるテクニック&80年代カルチャーを「桃井はるこ」「なぞなぞ鈴木」らが語る【インタビュー】

  6. プレイステーション3版『頭文字D EXTREME STAGE』・・・開発者に聞く

  7. 戦慄ホラー『Outlast 2』開発元が「専用おむつ」を発表!ファンからの「漏らした」報告を受け

  8. NESTAGE、「wanpaku」「TVパニック」など14店舗を閉鎖

アクセスランキングをもっと見る