人生にゲームをプラスするメディア

『デビル メイ クライ 4』の世界が新世代機ユーザーを心酔させる!〜小林裕幸プロデューサーが独特の世界観を徹底的に語り尽くす〜

今回の「今どきゲーム事情」では約1年ぶりに、欧米でも人気の高い日本のゲームタイトルをフィーチャーします。それは『デビル メイ クライ』シリーズの最新作、『デビル メイ クライ 4』!!

ソニー PS3
© CAPCOM CO., LTD. 2008 ALL RIGHTS RESERVED.
  • © CAPCOM CO., LTD. 2008 ALL RIGHTS RESERVED.
  • © CAPCOM CO., LTD. 2008 ALL RIGHTS RESERVED.
  • © CAPCOM CO., LTD. 2008 ALL RIGHTS RESERVED.
  • © CAPCOM CO., LTD. 2008 ALL RIGHTS RESERVED.
  • © CAPCOM CO., LTD. 2008 ALL RIGHTS RESERVED.
  • © CAPCOM CO., LTD. 2008 ALL RIGHTS RESERVED.


中村:あと、スパーダの存在は『デビル メイ クライ』ワールドの中で欠かせないですよね。

小林:スパーダはシリーズ中ずっと絡んできているわけですが、その力を求めていたアーカムのような登場人物もいれば、『デビル4』の場合は、魔剣教団が、人間を助けたということで、かつて人々のために戦ったとされる悪魔を、神として崇めているという設定です。そういう意味ではダンテとの絡みは当然でてくるでしょう。血でつながっていますから。シリーズの歴史では、スパーダは悪魔を倒した悪魔として、伝説の悪魔になっているんですね。そういうところでは、『デビル』の大きなテーマに「人間と悪魔」がある、ということがあります。スパーダは、悪魔でありながら、人間を助けたというのは、人間にとっては、いい悪魔ということになる。だけど人間だって悪魔以上に悪い人がいるわけで…。そこでダンテは面白い立ち位置にいるわけです。彼は半人半魔ですから。それに対し、ネロは純粋でわかりやすいヒーロー像にしています。悪魔に捕らわれたヒロインを助けに行くという、王道ストーリーですね。テーマも「愛」ですし。

中村:なるほど。では、最後にファンの皆様にひとことよろしくおねがいします。

小林:ファンの方にとって、『デビル4』はシリーズ最高の作品になっていますので、ぜひご購入いただければうれしいです。主人公がダンテではなくても、十分魅力的に作ってますし、ネロも魅力があるように作っています。PS3やXbox 360を持っている人にとっては、今回僕たちは『デビル4』を開発するうえで、「次世代機用ゲームとして、ちゃんとしたゲームを作ろう」という意気込みで作っているので、これを遊べばハードを買った意味が出てくるとおもいます。友達で持っていなかったら、「なんで、『デビル4』を買ってないの?」と言ってもらいたいくらい自信を持っているので、PS3とXbox 360を持っている人はぜひ買ってください。

■カプコン・小林裕幸プロデューサーのゲームライフは?

《中村彰憲》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた

    『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた

  2. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

    なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  3. 『原神』が誇るアダルトな通常エネミー「雷蛍術師」を生物誌でじっくり観察! のぞき魔と言われながら“ガン見”する背徳感に浸る…

    『原神』が誇るアダルトな通常エネミー「雷蛍術師」を生物誌でじっくり観察! のぞき魔と言われながら“ガン見”する背徳感に浸る…

  4. 『ELDEN RING』「魔術師セレン」の素顔はホントに可憐だったのか?そのヒントが、学院の「討論室」にあった

  5. 『リトルナイトメア』追加DLC第1弾「The Depths-深淵-」最新スクリーンショット公開!ストーリーも明らかに

  6. 激ムズな『ELDEN RING』が楽になる装備・アイテム5選!「心が折れそうだ……」な時の打開策

  7. 「全FF大投票」で異例の躍進を遂げたエメトセルクって誰?『FF14』の“新参者”が歴代キャラを超えて「キャラクター部門」6位になった背景を探る

  8. 『ギルティギア ストライヴ』ソルから1杯奢られるアクセルの笑顔ときたら!前作の“約束”が描かれたカウントダウンイラストに多くの反響

  9. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

  10. 『テイルズ オブ ベルセリア』DLCの歴代キャラ衣装を一挙公開! ルーティなベルベットにアーチェ風マギルゥなど

アクセスランキングをもっと見る