人生にゲームをプラスするメディア

2007年のオタク市場規模は1866億円―メディアクリエイトが白書

テレビゲーム専門調査会社のメディアクリエイトは、「2008オタク産業白書」を発行しました。これはオタクコンテンツ商品を取り扱う専門店を中心とした流通へのヒアリングをベースにしたもので、それに基づく2007年のオタク市場規模は1868.8億円、前年対比で102.5パーセントでした。

ゲームビジネス その他
テレビゲーム専門調査会社のメディアクリエイトは、「2008オタク産業白書」を発行しました。これはオタクコンテンツ商品を取り扱う専門店を中心とした流通へのヒアリングをベースにしたもので、それに基づく2007年のオタク市場規模は1868.8億円、前年対比で102.5パーセントでした。

白書では市場を商品形態に基づいてDVD/CD(アニメ)、出版コンテンツ、ゲーム、フィギュア・グッズ類、同人誌の5つのカテゴリに分類してそれぞれの金額も推定しています。特に同人誌では国内初の試みとして書店委託販売、即売会、ダウンロード販売のそれぞれを追ったということです。以下の通りです。

・DVD/CD(アニメ)   340.2億円(18.2%)
・出版コンテンツ   406.7億円(21.8%)
・ゲーム   560.8億円(30.0%)
・フィギュア・グッズ類   281.8億円(15.1%)
・同人誌   277.3億円(14.9億円)

メディアクリエイトでは、現代の情報技術の発展で、ユーザーは誰もが情報を収集し、賢くコンテンツをオタク的に消費するようになったと分析。コンテンツ消費自体は少ないものの、いわゆるオタクコンテンツを消費するライトオタクと呼ばれる人たちも多くなってきているとしています。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 【PS Vitaゲームカンファレンス】『GRAVITY DAZE』を支えたプログラムとチーム運営

    【PS Vitaゲームカンファレンス】『GRAVITY DAZE』を支えたプログラムとチーム運営

  2. なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

    なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

  3. 東広島から日本のRPGで世界を狙う!E3にも出展したケムコの戦略に迫る

    東広島から日本のRPGで世界を狙う!E3にも出展したケムコの戦略に迫る

  4. メタバースってなあに? 『あつ森』『ポケモンGO』はどうなの? ゲーマーは知っておきたい基礎知識

  5. 『龍が如く 見参!』インタビュー 次世代のゲーム作りを聞きました

  6. 海外サイトが選ぶ「ゲームの政治家トップ10」−1位はやっぱり……?

アクセスランキングをもっと見る