人生にゲームをプラスするメディア

「本編として正当進化した作品に」吉積信氏のCreator's Voice―『テイルズ・オブ・イノセンス』

任天堂のDSプロモーションサイト「Touch-DS.jp」にて不定期連載されているCreator's Voiceにて、12月6日に発売される『テイルズ オブ イノセンス』のプロデュースを手がけるバンダイナムコゲームスCSカンパニーCS第2プロダクションゼネラルマネージャーの吉積信氏へのインタビューが掲載されています。

任天堂 DS
任天堂のDSプロモーションサイト「Touch-DS.jp」にて不定期連載されているCreator's Voiceにて、12月6日に発売される『テイルズ オブ イノセンス』のプロデュースを手がけるバンダイナムコゲームスCSカンパニーCS第2プロダクションゼネラルマネージャーの吉積信氏へのインタビューが掲載されています。

バンダイナムコではテイルズシリーズの本編をマザーシップタイトル、そこから派生する作品をエスコートタイトルと位置付けていますが、今回発売される『テイルズ オブ イノセンス』はDSでの2作品目にして、初のマザーシップタイトルとして、これまでにシリーズの伝統を受け継ぎ、本編として必要な全てを盛り込んだ作品になっているそうです。

吉積氏によれば本編をDSで開発すると決断したのは1年前で、『テンペスト』や次回作の試作を経て、本編として満たす事が出来るものを開発出来ると確信を得たそうです。もちろんDSでも、携帯ゲーム機でも、マザーシップタイトルを作るのは初めてです。しかしテイルズのメインのユーザー層が中高生でずっと変わらない中で、一度は遊んだものの卒業していってしまったユーザーにも、もう一度振り向いて貰いたいと考え、DSでやろうという決心をしたそうです。

そして

「『テイルズ』シリーズはファンの皆さんに支えられて今までずっときています。だからこそファンの皆さんが期待する形、『テイルズ』本編であるならば、「これがあるべき」という記号性みたいなものがあると思うんです。それを漏らさず全部入れるというのが今回の最大のテーマで、それはちゃんと実現できたと思います」

とのこと。期待できる作品に仕上がっているようです。楽しみですね。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 任天堂のゲームのトラウマ10選 ─ 思い出すだけで恐怖が蘇る!?

    任天堂のゲームのトラウマ10選 ─ 思い出すだけで恐怖が蘇る!?

  2. ヨッシーが食べる珍味10選!それ、おいしいの? それとも……。

    ヨッシーが食べる珍味10選!それ、おいしいの? それとも……。

  3. 『モンハンライズ』これでカムラの里マスター!?勲章「歩き疲れない下駄」入手への道&カムラの里人物名鑑

    『モンハンライズ』これでカムラの里マスター!?勲章「歩き疲れない下駄」入手への道&カムラの里人物名鑑

  4. 『モンハンライズ』見た目が好きな男性防具一式は?「ミツネ」「赫耀」を抑えた“和風衣装”がトップ

  5. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

  6. 『モンハンライズ』の新スキル「鬼火纏」って何?驚くべき強さの秘密や注意点まで徹底解説

  7. ジャンプ漫画家・長谷川智広が『スマブラSP』大会でミラクル達成!有名トッププレイヤーに肉薄

  8. カラオケ機能搭載の3DS『アイカツ! My No.1 Stage!』収録ドレスは580種超えで、楽曲は16曲

  9. 恐ろしくも美しい“魔女”が活躍するゲーム8選! アクションにRPG、SLGとジャンルも多彩な活躍ぶり【特集】

  10. スチームパンクな絵本の世界と、コミカルなロボットのいじらしさがたまらない!スイッチの隠れた名作『Machinarium(マシナリウム)』が11月7日までセール中

アクセスランキングをもっと見る