これは株式会社インタラクティブプログラムガイド(ジェムスターTVガイド・インターナショナル、電通、東京ニュース通信社の合弁会社)と提携したもので、Wii上でテレビ番組ガイドを参照することができます。ゲーム機ならではの軽快でストレスの無い動作が実現されており、ジャンルで探したり一日を見渡したり、検索性も高いものになっているということです。
家族がそれぞれ観る番組を登録しておけば、色分けしてそれぞれが見る番組をチェックすることができ、家族のコミユニケーションにも使える内容になります。
岩田社長は「これまではテレビとゲーム機は時間を奪い合うライバルと見られがちでしたが、リビングルームに置かれるテレビの友として、面白い番組はないかと電源を入れてみようものにしたいと思います。そのためにはどんなデジタル家電にも負けない軽快な動作とユニークな仕掛けを用意しなくてはなりません。任天堂が作ったらこうなるのか、と感じてもらえるものにします」と話しています。
また「Wiiショッピングチャンネル」ではプレゼント機能が追加されることが発表されています。こちらはバーチャルコンソールやWiiウェアのソフトをフレンドにメッセージ付きで送れるもので、発表会では岩田社長が自ら大昔に開発した『ピンボール』を「しげる」さんに送るプレゼンが行われました。誕生日などにちょっと嬉しい機能ですよね。
関連リンク
編集部おすすめの記事
任天堂 アクセスランキング
-
『スマブラSP』これさえ読めば超初心者も戦える!大乱闘の基本を5項目でチェック
-
任天堂の不思議なキャラ10選
-
『スマブラSP』設定の深さに思わずうなるスピリッツバトル10選
-
『The Elder Scrolls V: Skyrim』地味に記憶に残るセリフ9選!「膝に矢を受ける」だけじゃもったいない【ホワイトラン付近まで】
-
『ポケモン スカーレット・バイオレット』新御三家はだれを選ぶ?2,000人以上が投票したアンケート結果発表!
-
シェフの次は引っ越し屋だ!『オーバークック』のスタジオ最新作『Moving Out』、最大4人の仲間と協力してどたばた荷物を運びまくろう
-
『星のカービィ』マイナーなコピー能力10選
-
『モンハンライズ』太刀の操作方法・立ち回りを解説!「特殊納刀」がとにかく熱い、圧倒的な手数で敵を斬れ!【個別武器紹介】
-
「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」上位ポケモン人気の理由を解説! なぜあのポケモンが支持を得たのか?
-
「フィン・ファンネル」や「ゲッター」は中国語でどう発音する!? 翻訳家に聞いた『スパロボ30』必殺技