人生にゲームをプラスするメディア

とりあえずザッパーを買ってきて、開封してみた

本日発売された『ゴースト・スカッド』にはWiiザッパーを同梱したバージョンが用意されています。11月25日に発売になる『バイオハザード アンブレラ・クロニクルズ』でも対応するWiiザッパー、早速買ってきてパッケージを開けてみました。

任天堂 Wii
とりあえずザッパーを買ってきて、開封してみた
  • とりあえずザッパーを買ってきて、開封してみた
  • とりあえずザッパーを買ってきて、開封してみた
  • とりあえずザッパーを買ってきて、開封してみた
  • とりあえずザッパーを買ってきて、開封してみた
  • とりあえずザッパーを買ってきて、開封してみた
  • とりあえずザッパーを買ってきて、開封してみた
  • とりあえずザッパーを買ってきて、開封してみた
  • とりあえずザッパーを買ってきて、開封してみた
本日発売された『ゴースト・スカッド』にはWiiザッパーを同梱したバージョンが用意されています。11月25日に発売になる『バイオハザード アンブレラ・クロニクルズ』でも対応するWiiザッパー、早速買ってきてパッケージを開けてみました。



まずはパッケージ。当然ながら通常のWiiタイトルよりも大きいものです。中にはWiiザッパーと、通常のWiiソフトパッケージが入ってます。



ザッパーはこういうものです。重さは180グラム、Wiiリモコンとヌンチャクをあわせると390グラムほど。見た目以上に軽い印象を受けます。グリップの部分はザラザラな加工がしてあり、グリップ感を向上させています。



Wiiリモコンとヌンチャクを据え付ける事ができるようになっています。取り付けると、プレイしている間に誤って落ちないような機構ももちろんあります。リモコンの方は押すと外れる仕組み、ヌンチャクの法はカバーがかかるようになっています。

『ゴースト・スカッド』と『バイオハザード アンブレラ・クロニクルズ』の両方をWiiザッパーで試す機会がありましたが、どちらも臨場感は高まると感じました。ただし、ザッパー自体の見た目は正直に言えばそんなに大したものではありませんし、値段相応といったところでしょう。それでも銃を持つ雰囲気はあるので、興味のある方は買ってみても損はないんじゃないでしょうか(安いし)。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. バーチャルボーイ生誕15周年、あの頃を振り返る

    バーチャルボーイ生誕15周年、あの頃を振り返る

  2. 海外メディアがバーチャルボーイを分解してみた ― ディスプレイ部分に並ぶのはたった一列のLED

    海外メディアがバーチャルボーイを分解してみた ― ディスプレイ部分に並ぶのはたった一列のLED

  3. 3DSを目前に編集部にはバーチャルボーイが届く

    3DSを目前に編集部にはバーチャルボーイが届く

  4. 任天堂のWiiウェア新作はWiiリモコンで水を流すゲーム

  5. スイッチではじめる『Apex Legends』ガイド! 初心者もこの知識さえあれば活躍できるぞー独特なジャイロ操作の設定も解説【UPDATE】

  6. 『モンハンライズ』で手っ取り早くHR100を目指す!「バルファルク」を狩りたくてウズウズしてるハンターに送るポイントの稼ぎ方

  7. 『スプラトゥーン2』好きなスペシャルウェポン投票はなんとマルチミサイルが圧勝!【読者アンケート】

  8. 「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」上位ポケモン人気の理由を解説! なぜあのポケモンが支持を得たのか?

  9. 激ムズ2Dアクション『Cuphead』で心を折らずに楽しむためのコツ10選【祝!スイッチ版&日本語配信】

  10. 『スプラトゥーン3』で真っ先に慣れたいジャイロ操作のコツ―初心者はまず、思わず傾く体をこらえて!

アクセスランキングをもっと見る