人生にゲームをプラスするメディア

【KONAMI MEDIA CONFERENCE 2007】 ウイイレWiiが初公開!(2)

続いて登壇したのはオンラインコンテンツプロダクションのエグゼクティブプロデューサーである高橋一也氏です。高橋氏はモバイルコンテンツについて紹介しました。KONAMIのモバイルコンテンツの今後のテーマは「スーパーリッチコンテンツ」と「コンテンツの同時展開」という2つです。

任天堂 Wii
【KONAMI MEDIA CONFERENCE 2007】 ウイイレWiiが初公開!(2)
  • 【KONAMI MEDIA CONFERENCE 2007】 ウイイレWiiが初公開!(2)
  • 【KONAMI MEDIA CONFERENCE 2007】 ウイイレWiiが初公開!(2)
  • 【KONAMI MEDIA CONFERENCE 2007】 ウイイレWiiが初公開!(2)
  • 【KONAMI MEDIA CONFERENCE 2007】 ウイイレWiiが初公開!(2)
  • 【KONAMI MEDIA CONFERENCE 2007】 ウイイレWiiが初公開!(2)
  • 【KONAMI MEDIA CONFERENCE 2007】 ウイイレWiiが初公開!(2)
  • 【KONAMI MEDIA CONFERENCE 2007】 ウイイレWiiが初公開!(2)
  • 【KONAMI MEDIA CONFERENCE 2007】 ウイイレWiiが初公開!(2)
続いて登壇したのはオンラインコンテンツプロダクションのエグゼクティブプロデューサーである高橋一也氏です。高橋氏はモバイルコンテンツについて紹介しました。KONAMIのモバイルコンテンツの今後のテーマは「スーパーリッチコンテンツ」と「コンテンツの同時展開」という2つです。

「スーパーリッチコンテンツ」はその名の通り、これまでの携帯電話では考えられなかった高品質・大容量のゲーム群を指します。例えば5作目となる『モバイルパワフルプロ野球5』ではワンセグで使い方が普及してきた横のワイド画面を利用、『SILENT HILL The Escape』ではカメラを使ったゼスチャーテック技術を利用、『ときめきメモリアル2』では容量は50MBにも達しました。携帯電話の当然の機能としてネットワークを活用した『Quiz Magic Academy 2』といったタイトルもあります。

このようにKONAMIのモバイルコンテンツは進化する携帯電話の力を最大限に発揮していくという1つの方向性があります。

もう1つの方向性としては「コンテンツの同時展開」というものが挙げられました。KONAMIはKPEと提携し、10月1日からNTTドコモの公式サイトとして「パチスロ!KPE」を開設します。KONAMIのライセンスの「ツインビー」や「あっぱれ応援団」といったKPEのパチスロ機の実機シミュレーターや、パチスロに関する様々なコンテンツを集めたサイトです。ホールとモバイルの連動のような同時展開を進めていくということです。


続いてはウイニングイレブンプロダクションのエグゼクティブプロデューサーである榎本真司氏です。まずはPS3とXBox360で発売される『ワールドサッカーウイニングイレブン2008』のトレイラームービーが公開されます。ウイイレは今回からブランドロゴを刷新、スタイリッシュなイメージを与えるものになりました(下図)。この星の数は11作目である事を示しているそうです。

世界中で大人気のウイイレですが、2005年と2006年の2年間で1500万本以上が売れています。そして2006年の方が100万本以上多くなっています。これを支えたのが新規プラットフォームで、昨年にはDSとXbox360というプラットフォームで新たにウイイレが登場しました。そして榎本氏は次は「Wiiとプレイステーション3」と言います。



Wiiで発売される『ワールドサッカーウイニングイレブンWii』についても情報が飛び出しました。榎本氏は「初めて任天堂さんにWiiリモコンを見せてもらったとき、これを使えば今までにないサッカーゲームができると直感しました。しかし、既にPSで多くの支持を得ていてもう十分だという意見もありました。でもチャレンジを続けていかないと意味がないと思っています。そこで違うチームで、新しいサッカーを目指しました」と延べ、Wii版の初めてのスクリーンショットを公開しました。

今回のテーマは「Off the Ball」(ボールを持ってないプレイヤー)と「Open Space」(空いたスペース)です。これまでのサッカーゲームはどうしてもボールを持ったプレイヤーが中心で、プレイヤーの居る位置にパスを出す、という形になりましたが、本作では大きく変わっていくようです。これ以上の情報は明らかにされませんでしたが、冬をメドに順次情報を公開していくということですので期待です。発売は全世界で春に同時だということです。


[訂正しました]初出時、榎本氏のお名前を誤って「柄本」と表記しておりました。関係者のみなさまにはご迷惑をおかけし、大変申し訳ございませんでした。お詫びして訂正します(2007/9/20 13:41 編集部)
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

    任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

  2. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

    『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  3. 『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】

    『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】

  4. 『スパロボ30』最も予算を注ぎ込んだユニットは?「グリッドマン」「イカルガ」等の“初参戦組”に注目が集まる【読者アンケート】

  5. 任天堂のゲームのトラウマ10選 ─ 思い出すだけで恐怖が蘇る!?

  6. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

  7. 任天堂のキャラクター、今と昔で見た目がぜんぜん違う!?マリオやカービィの歴史を画像で振り返る

  8. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

  9. 『スプラトゥーン3』有名VTuberから人気漫画家まで!バンカラ街で見られる「著名人たちの手書きイラスト」が大注目

  10. 『モンハンライズ』ライトボウガンの操作方法・立ち回りを解説ー精密射撃でモンスターを翻弄せよ【個別武器紹介】

アクセスランキングをもっと見る