今回選ばれたトップ40人の資産を合計すると約9兆6400億円でしたが、昨年の調査よりも減ったということです(昨年は10兆8000憶円)。今年のトップ40リストに入るには少なくとも740憶円の資産が必要という結果でした。
任天堂の山内溥相談役は約10パーセントを保有する任天堂株式が一年間で約倍になるなどの要因で大きく順位を伸ばし、14位から3位になりました。
トップの森章氏は16年ぶりの土地価格上昇などの恩恵ではじめてトップとなりました。不祥事の相次いだ消費者金融関連は大きく順位を落としました。一度は世界ランクでもトップを取った西武グループの堤義明氏はリストから名前を消しました。
関連リンク
編集部おすすめの記事
ゲームビジネス アクセスランキング
-
【TGS 2012】IGDA日本がCEDECに引き続き、TGSでもスカラーシップを開催
-
『バンジョーとカズーイの大冒険〜グランティの復讐』が携帯向けに国内初上陸
-
USJのVRジェットコースター「XRライド」がヤバ過ぎる…レールのない空間を走り、前振りなく急落下する
-
任天堂、ロゴを変更?
-
なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る
-
桜井政博氏が「ムシキング」の携帯電子ゲームをデザイン
-
『ミニファミコン 週刊少年ジャンプバージョン』発売2日間で11.1万台販売
-
プレイステーション3版『頭文字D EXTREME STAGE』・・・開発者に聞く
-
久多良木健氏、サイバーアイ・エンタテインメントを設立して活動再開
-
閉店になった洋ゲー専門店「ゲームハリウッド」、海外ゲームソフトは「未来百貨」で販売継続