人生にゲームをプラスするメディア

来年のE3は7月11〜13日の開催が決定

これまで10年間に渡って世界最大のゲームショウとして注目を集めてきたE3が縮小することが決定したと以前お伝えしましたが、主催者であるEntertainment Software Associationは来年のE3について、7月11〜13日の会期でカリフォルニア州サンタモニカのBarker Hangar(サンタモニカ空港敷地内)や近隣のホテルで開催すると発表しました。

ゲームビジネス その他
これまで10年間に渡って世界最大のゲームショウとして注目を集めてきたE3が縮小することが決定したと以前お伝えしましたが、主催者であるEntertainment Software Associationは来年のE3について、7月11〜13日の会期でカリフォルニア州サンタモニカのBarker Hangar(サンタモニカ空港敷地内)や近隣のホテルで開催すると発表しました。

これまでのような巨大なブースによる展示ではなく、プレスカンファレンスや小さなミーティング、ゲームデモなどが中心になるということです。アナリストや企業の経営者との昼食会も行われます。ゲームが展示される展示会場については30〜120平方メートル程度の規模になるようです。

「個室でのミーティングやコントロールされビジネスライクな環境でのゲーム展示によって世界のハイレベルなメディアに業界をリードする経営者との一対一の対話や、注目作品の体験を行う最高の場が提供できると私達は考えます。またE3は小売業者やデベロッパーやその他の来場者に素晴らしいミーティングの機会を提供するでしょう」とESAのDouglas Lowenstein代表は述べています。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 【TGS 2012】IGDA日本がCEDECに引き続き、TGSでもスカラーシップを開催

    【TGS 2012】IGDA日本がCEDECに引き続き、TGSでもスカラーシップを開催

  2. 『バンジョーとカズーイの大冒険〜グランティの復讐』が携帯向けに国内初上陸

    『バンジョーとカズーイの大冒険〜グランティの復讐』が携帯向けに国内初上陸

  3. USJのVRジェットコースター「XRライド」がヤバ過ぎる…レールのない空間を走り、前振りなく急落下する

    USJのVRジェットコースター「XRライド」がヤバ過ぎる…レールのない空間を走り、前振りなく急落下する

  4. 任天堂、ロゴを変更?

  5. なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

  6. 桜井政博氏が「ムシキング」の携帯電子ゲームをデザイン

  7. 『ミニファミコン 週刊少年ジャンプバージョン』発売2日間で11.1万台販売

  8. プレイステーション3版『頭文字D EXTREME STAGE』・・・開発者に聞く

  9. 久多良木健氏、サイバーアイ・エンタテインメントを設立して活動再開

  10. 閉店になった洋ゲー専門店「ゲームハリウッド」、海外ゲームソフトは「未来百貨」で販売継続

アクセスランキングをもっと見る