人生にゲームをプラスするメディア

Wii『スイングゴルフ パンヤ』 イベントレポート

※すでにMr.Cube氏のレポートが上がっていますが(http://www.nintendo-inside.jp/news/191/19157.html)、プレイした日にちが違うおよび記事を書いている人も違うということで、こちらも掲載させていただきます。

任天堂 Wii
Wii『スイングゴルフ パンヤ』 イベントレポート
  • Wii『スイングゴルフ パンヤ』 イベントレポート
  • Wii『スイングゴルフ パンヤ』 イベントレポート
  • Wii『スイングゴルフ パンヤ』 イベントレポート
  • Wii『スイングゴルフ パンヤ』 イベントレポート
  • Wii『スイングゴルフ パンヤ』 イベントレポート
  • Wii『スイングゴルフ パンヤ』 イベントレポート
  • Wii『スイングゴルフ パンヤ』 イベントレポート
  • Wii『スイングゴルフ パンヤ』 イベントレポート
※すでにMr.Cube氏のレポートが上がっていますが(http://www.nintendo-inside.jp/news/191/19157.html)、プレイした日にちが違うおよび記事を書いている人も違うということで、こちらも掲載させていただきます。

オンラインゴルフゲーム『スカッとゴルフ パンヤ』がWiiに登場。Wii発売日と同じ日に発売されるテクモの同ソフトのイベントレポートをお伝えいたします。

イベントは1日2回行われており、今回見てきたのは日曜日2回目(最後の回)のレビューです。南国雰囲気のテクモブースでは、まず最初にお姉さんたちが踊って登場(全くもってパンヤと関係ありませんが、画像入れておきました)。

こちらのダンスが終わるといよいよイベント開始。まずはパンヤのプロモーション映像が上映されました。3分程度の映像では、かわいいキャラたちが楽しそうにゴルフをしている様子が流れました。

上映が終わると、ゴルフルックのお姉さんと、司会のお姉さんが登場。司会のお姉さんからWii版ならではのシステムが紹介されます。Wiiリモコンコントローラーを使って直感的な操作、Wii独自のストーリーモードおよびコース上に浮かんでいる風船を割って楽しむ「バルーン・クラッシュ」などが紹介されました。

そしていよいよ実際のプレイデモにうつります。今回はブルーラグーンというコースの1番ホールでプレイが行われました。

操作の説明はすでにご存知かもしれませんが、まずはWiiコントローラーをゴルフクラブのようにもちます。そしてスイングをするために、腕をあげていくと、パワーが増えていきます。自分が打ちたい強さまで腕をあげたら、Aボタンを押します。そして腕を下ろしAボタンをおしたままスイングするとショットが打てます(詳しくは画像をチェック!)振り下ろす角度によってまっすぐ飛ぶか、あるいは左右にずれるかがわかります。

グリーンへのアプローチ時のように、全力で打ちたくない場合は、腕を一番上まであげず、腰の横とか、肩のちょっと下とかで止めて調整します。

なおスイング以外の操作ですが、十字キーの上下で「クラブ選択」左右で「ショット方向決定」1ボタンで「視点変更」となっております。なお、ショットを打つ前の画面で、Wiiリモコンを画面に向けると、マウスのポインタのようなものがでます。ポインタでショット方向を変更したり、「パワーショット」といった特殊な打ち方を選択できます。

1ホール終わったところでイベントは終了いたしました。

個人的な感想としては、今までにない新しいゴルフの操作方法が登場し、素直に遊んでみたい!と思わせてくれました。しかし1ラウンド遊んだら結構つかれてしまうかも(笑)先ほど書いたように、腕をあげた高さでショットの強さが決まり、どれくらい早くスイングしたかは飛距離に影響しないのがちょっと残念ですね。しかしオンラインゲームで非常に人気で、実績もあるので、Wiiコントローラーの楽しさを味わうためにも購入しようと考えています。


※以下、実際にPCのオンライン版を遊んでいる人たち向けのもうちょっとマニアックな情報。

Wii版ではとりあえず、現在使えるキャラおよびキャディは全て出てきそうな感じです(映像では少なくとも出てきました)。また少なくとも「シャイニングサンド」までのコースは収録されているようです。(こちらも映像にて確認)

Wii版では「パワーショット」をWiiリモコンで選択すると書きましたが、画面では「スペシャルショット」というメニューもありました(画像参照)。今回のイベントは確認できませんでしたが、ここからトマホークやコブラショットなどを選択して打つという可能性もあります(PC版のようにコマンド入力という可能性は低いと思います)

画像に関してはPC版より全体的に「てかてか」しているという印象でした。とはいえ元の雰囲気も失われておらず、コースのオブジェクトの精細さはあがっているものの、ブルーラグーンの1番ホール見た限りでは、レイアウトに変更などはありませんでした。
《りゅか》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた

    『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた

  2. 『あつまれ どうぶつの森』移住費用5000マイル支払いに役立つ!序盤でもパパっと終わるたぬきマイレージ8選

    『あつまれ どうぶつの森』移住費用5000マイル支払いに役立つ!序盤でもパパっと終わるたぬきマイレージ8選

  3. 『パワプロ2022』でも飛び出す「フラスコ」発言!魅惑のスタイルをイジられる早川あおい

    『パワプロ2022』でも飛び出す「フラスコ」発言!魅惑のスタイルをイジられる早川あおい

  4. 『スプラトゥーン3』怪しさ満点のバイト「サーモンラン」を斡旋する「クマサン商会」―その正体と運営者を考察してみる

  5. 『スーパーマリオメーカー2』小ネタ20選!知っていればコース作りやプレイがより楽しくなるかも

  6. 衝撃の事実!『ポケモン』モンスターボールの誕生に隠された“ある教授の研究”とは…

  7. 『カセキホリダー ムゲンギア』のコロコロ限定DL版が登場、リバイバーなどを追加

  8. 『スーパーロボット大戦T』オススメのパイロットは?各作品の主人公を中心に熱いコメントが続々!【読者アンケート】

  9. 『忍者龍剣伝』邪鬼王の非道な振る舞いとボス三連戦に泣かされた高難度忍者アクション!

  10. 『スパロボ30』“攻略本”級の隠しデータを、突如無料公開!4月13日には最新情報の発表予告も

アクセスランキングをもっと見る