人生にゲームをプラスするメディア

クインランド、ゲーム販売のNESTAGEなどを売却へ?

昨日付けの日本経済新聞によれば、IT関連企業のクインランドは傘下のゲーム販売大手NESTAGEなどを売却する方針を決めたようです。NESTAGEは今年2月に明響社とアクトが合併してできた会社でクインランドが58%強を出資し、ジャスダックに上場しています。

ゲームビジネス その他
昨日付けの日本経済新聞によれば、IT関連企業のクインランドは傘下のゲーム販売大手NESTAGEなどを売却する方針を決めたようです。NESTAGEは今年2月に明響社とアクトが合併してできた会社でクインランドが58%強を出資し、ジャスダックに上場しています。

既に売却先と詰めの交渉を行っていて本日にも発表するとのこと。

この記事に対してクインランドは「従来の"資本による企業支配"から、新たに21 世紀型の"ICT によるグループ統治"を標榜し、企業集団の統廃合方針に基づき既に何例か実施しておりますことは事実でございますが、今回報道された内容に関して、当社として機関決定した事実は一切ございませ」と否定のコメントを出しています。

歴史的に多数の独立の販売店と多くのチェーン店によって支えられてきたゲーム販売ですが、最近では取り扱い上位10法人の売上シェアは50%にも達していて、他の小売業と同様に寡占化が進んでいます。NESTAGEの売却先が何処になるかはこの観点からも注目されます。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 迫力のドット絵でサイバーパンクを表現した『The Last Night』がクール!家庭用版も開発中

    迫力のドット絵でサイバーパンクを表現した『The Last Night』がクール!家庭用版も開発中

  2. 令和に新作ファミコンカセットを自作!その知られざるテクニック&80年代カルチャーを「桃井はるこ」「なぞなぞ鈴木」らが語る【インタビュー】

    令和に新作ファミコンカセットを自作!その知られざるテクニック&80年代カルチャーを「桃井はるこ」「なぞなぞ鈴木」らが語る【インタビュー】

  3. ゼロ遅延技術「SonicSYNC」は従来スマホ音ゲーの

    ゼロ遅延技術「SonicSYNC」は従来スマホ音ゲーの"間違い"を正せるか―『ディズニー ミュージックパレード』メディア向け発表会をレポート

  4. 「ゲーム機は次の世代で最後になる」-次に来るのは果たして?

  5. 『Fez』開発者Phil Fish氏がYouTuberのゲーム実況を批判「コンテンツを盗んでいる、利益を分配すべき」

  6. 「日本と海外におけるゲーマーにとってのリージョン制限」・・・イバイ・アメストイ「ゲームウォーズ 海外VS日本」第22回

  7. ニンテンドー3DSで誕生したバイオ最新作、『バイオハザード リベレーションズ』をいち早く体験した

  8. 自分のファンを大事にしたゲーム開発で劇的な広告収益を実現・・・『俺の農園と弁当屋』のAlchemister

アクセスランキングをもっと見る