人生にゲームをプラスするメディア

英国任天堂、600のゲームショップに「Wi-Fiステーション」を設置

英国任天堂は600箇所のゲームショップに「ニンテンドーWi-Fiコネクション」への接続が可能なOpenZoneホットスポットを設置すると発表しました。これは国内に設置されているものと同様に、体験版や追加データの配信が可能なダウンロードステーションとしての機能も合わせ持ったものとなります。

ゲームビジネス その他
英国任天堂は600箇所のゲームショップに「ニンテンドーWi-Fiコネクション」への接続が可能なOpenZoneホットスポットを設置すると発表しました。これは国内に設置されているものと同様に、体験版や追加データの配信が可能なダウンロードステーションとしての機能も合わせ持ったものとなります。

最初に配信されるのは『直感ヒトフデ』と『メテオス』の体験版、宮本氏の『Nintendogs』の子犬です。4月と5月には『ポケモントローゼ』、『超執刀 カドゥケウス』、『脳を鍛える大人のDSトレーニング』、そして『おいでよ どうぶつの森』の追加データと『メトロイドプライム ハンターズ』のトレイラーが配信される予定です。

設置が完了するのは夏になる見込みです。ちなみに英国には既にBT OpenZoneとの協力で7500を超える接続スポットが街中に設置されています。

「任天堂は楽しさを保持したままで全てのネガティブな側面を取り除くことによってWi-Fiゲーミングに革命をもたらしました。今、サービスに接続することによって世界中の100万人を越えるユーザーとゲームを共に楽しむ事が出来ます」と英国任天堂のゼネラルマネージーを務めるDavid Yarnton氏は述べています。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 【ほらてくっ!】ホラー×テクノロジーで世界を変えていく株式会社“闇”社長とのゆるゆるな対談、はじまります

    【ほらてくっ!】ホラー×テクノロジーで世界を変えていく株式会社“闇”社長とのゆるゆるな対談、はじまります

  2. 【GTMF2013】ヤマハによるアミューズメント向け次世代 GPU と開発環境

    【GTMF2013】ヤマハによるアミューズメント向け次世代 GPU と開発環境

  3. 【CEDEC 2008】ゲーム開発会社が海外パブリッシャーから開発を受注するには?

    【CEDEC 2008】ゲーム開発会社が海外パブリッシャーから開発を受注するには?

  4. 『バンジョーとカズーイの大冒険〜グランティの復讐』が携帯向けに国内初上陸

  5. 任天堂がマイクロソフトにレア社を売却した経緯とは・・・3億7500万ドル巨額買収の裏側

アクセスランキングをもっと見る