人生にゲームをプラスするメディア

ニンテンドーDS本日発売!初回出荷は50万台

2004年12月2日、遂にニンテンドーDSが発売されます。「異質な商品」として昨年の経営方針説明会で開発が明らかにされて以来、任天堂は「ゲームの定義を広げ、見たことがないものを提供したい」と方向転換の必要性を一貫して訴え続けてきました。

任天堂 DS
2004年12月2日、遂にニンテンドーDSが発売されます。「異質な商品」として昨年の経営方針説明会で開発が明らかにされて以来、任天堂は「ゲームの定義を広げ、見たことがないものを提供したい」と方向転換の必要性を一貫して訴え続けてきました。

そして「ニンテンドーDS」 2画面、タッチパネル、音声認識と今までのゲーム機とは一線を画す、全く新しいおもちゃ箱が誕生しました。これまで携帯ゲーム機で主流であった十字キーは任天堂が生み出した「常識」であり、それを脇に置くというのは、DSは自らの伝統を超え、今までのゲームを越える決意とも言えます。

製品開発だけではなく、プロモーション面でも今までの任天堂とは違う姿を見せました。宇多田ヒカルを起用したTVCMを発売の2ヶ月前から放映し、それも従来のようにただゲーム画面を見せるのではなく、ゲームを楽しむ様子を映した「ゲームに触れない人に興味を持ってもらう」為のCMでした。

全国5箇所を回るニンテンドーワールドを始めとして、東京・大阪の5箇所で行ったストリート体験会、カフェなどの店頭での試遊台の設置、山の手線の車体への広告など、積極的な広報活動が目に付きました。これも今までには無かったことです。

心配された供給不足も生産拡大に目処がつき、当初予定の年度内350万台から500万台に引き上げられました。国内の初回出荷も30万台から50万台に拡大しました。先に発売された米国では初週に50万台が売れ好調なスタートを切りました。国内でも小売店からの受注は既に200万台を超えていると言われます。

果たして任天堂の新たな提案は受け入れられるのでしょうか、そしてニンテンドーDSはどんな面白さを提供してくれるのでしょうか。

《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『スプラトゥーン2』負けた時のストレスを軽減する8つの方法

    『スプラトゥーン2』負けた時のストレスを軽減する8つの方法

  2. 【特集】『星のカービィ』一番強いのはどれだ!?最強コピー能力10選

    【特集】『星のカービィ』一番強いのはどれだ!?最強コピー能力10選

  3. 『ポケモンレジェンズ アルセウス』ノボリに衝撃的な説が浮上!?「ありえんほど泣いた」

    『ポケモンレジェンズ アルセウス』ノボリに衝撃的な説が浮上!?「ありえんほど泣いた」

  4. 『ポケモン』世界の食事事情ってどうなってるの?みんな菜食主義者なのか、それとも…

  5. Wii U『スプラトゥーン』は5年経ったいまでもプレイできるのか!? カオスすぎる初代環境を懐かしむ

  6. 『ポケモンSV』新ポケモン「パモ」が約23年ぶりの快挙を達成!?「凄い発見だよ」

  7. 『ポケモンSV』ウパー(パルデアのすがた)の知られざる秘密!実は四半世紀ぶりの特徴が…!?

  8. 『あつまれ どうぶつの森』一晩全力で虫取り・魚釣りに挑んだら何ベル稼げるのか? 高額生物に絞って離島ツアーで大儲け!

  9. 『スプラトゥーン2』再び「タコゾネス」現る!今度はローラーやスロッシャーも使いこなす強敵に

  10. 『ポケモンSV』クワッスの特徴から導き出される進化予想…“イケメン水上コック”を連想するファンも!?

アクセスランキングをもっと見る