このソフトではカービィの世界観をベースにした4つのコースが用意されており、コース上にはターボエリアやグラインドレールなど様々な仕掛けが施されています。にしても4つはちょいと少なすぎやしませんか。
また、カービィ特有の「コピー能力」も健在でコース上に存在すると思われる敵キャラ(マリオカート64のワンワンみたいなものでしょうか)から能力をコピーできるのではないでしょうか。またワープスターが複数種類あり、それによって性能が異なるようです。
また、操作にあたってはコントロールスティックとAボタンのみを用います。スティックでハンドル操作。基本的にアクセルはなく、Aはブレーキになるようです。しかし、PlanetGamecubeの記者によるとレースゲームにそのシンプルな操作は合わないのではないかと指摘しています。
その例として、途中高低差が激しいコースがあるようでそこを上るためにブーストメーターを溜めねばならないようです。しかし、ブーストメーターを溜めるのもまたAボタンなようで、つまりブーストを溜めることによってブレーキがかかり、今まで上ってきたところをずり落ちてしまうんだそうです。ある意味走らないことによって力を溜めているとかそんなイメージでしょうか。また、鋭いカーブがいくつか続くところでも曲がるためにブレーキをかけるとその都度ブーストが溜まってしまい、次の壁にぶつかってしまうためストレスが溜まる、と述べています。
マルチプレイヤーモードは基本的に一人プレイと変わらず、デスマッチタイプというゲームモードが新たに加わるのみであるとしています。まぁ、対戦レースは可能でしょうけどな。しかしそのデスマッチタイプについてもあまり良い評価は下していないようです。
………なんか全体通じて良い評価得てませんがほんとに大丈夫なんでしょうか?
編集部おすすめの記事
特集
任天堂 アクセスランキング
-
『ポケモン ソード・シールド』ゲームで描かれなかった「オリーヴ」の過去が明らかに! メガネ&白衣姿に魅了される「薄明の翼」第5話の注目ポイント6選
-
『ポケモン ピカ・ブイ』初代を遊んだおっさんが驚いた10のポイント!おしょうが仲間にならずサイクリングロードも廃止!?
-
『スーパーマリオメーカー2』小ネタ20選!知っていればコース作りやプレイがより楽しくなるかも
-
『ポケモン』野球ファン必見!独特な投球フォームの元ネタ3選
-
『スプラトゥーン3』で真っ先に慣れたいジャイロ操作のコツ―初心者はまず、思わず傾く体をこらえて!
-
『モンハンライズ』バルファルク安定討伐のために注意すること!龍気吸い込み時の“弱点”や彗星落下攻撃の回避方法まで徹底解剖
-
『ポケモンレジェンズ アルセウス』ノボリに衝撃的な説が浮上!?「ありえんほど泣いた」
-
実はあの娘はヤンデレ系?!チャットで紡ぎ、愛を深める恋愛シミュレーション『私だけいれば問題ないよね?』スイッチ・スマホ版プレイレポ
-
『あつまれ どうぶつの森』新登場の「つねきち」にご用心!初心者はいいカモにされるかも?
-
【特集】リアル祠チャレンジ!『ゼルダBotW』に触発されて、庄内地方の即身仏を見に行ってきた