人生にゲームをプラスするメディア

Wiiモーションプラス対応『グランドスラム テニス』7月2日発売!

エレクトロニック・アーツは、Wii向け新作テニスゲーム『EA SPORTS グランドスラム テニス』を7月2日に発売します。

任天堂 Wii
EA SPORTS グランドスラム テニス
  • EA SPORTS グランドスラム テニス
  • EA SPORTS グランドスラム テニス
  • EA SPORTS グランドスラム テニス
  • EA SPORTS グランドスラム テニス
  • EA SPORTS グランドスラム テニス
  • EA SPORTS グランドスラム テニス
  • EA SPORTS グランドスラム テニス
  • EA SPORTS グランドスラム テニス
エレクトロニック・アーツは、Wii向け新作テニスゲーム『EA SPORTS グランドスラム テニス』を7月2日に発売します。



本作はバンクーバー(カナダ)に本拠を置くEAカナダが制作し、他機種版より一足先にWii版が発売されます。4大大会に挑戦したり、有名なウィンブルドンのセンターコートでテニスを楽しむことが出来ます。



キャラクターは、現役選手から伝説の選手まで男女23人が登場。「グランドスラム」モードでは、作成したオリジナル選手で4大大会を転戦してグランドスラムを目指します。ここでは実在する選手がライバルとして登場するので、相手に不足はありません。

もちろん、好きなキャラクターを選んで戦う「エキシビジョンマッチ」もあります。シングル、ダブルスでゲームプレイが可能です。Wiiリモコンを持ち寄れば最大4人でプレイできます。

また、先日発売されたWiiモーションプラスにも対応、Wiiリモコンに装着することでより正確にボールを打ち分けすることが出来ます。ちなみに、Wiiモーションプラスを装着しない場合は、スイングのタイミングでショットの角度を調整します。

キャラクターは状況に合わせてオートで動きますが、ヌンチャクを装着すればコントロールスティックで任意にキャラクターをコートに移動させることも出来ます。全て自分で操作したい!と言う人はヌンチャクスタイルでのプレイがいいかもしれませんね。ロードの合間にゲームの様々なヒントが表示されるので、プレイしているうちに自然と打ち分けなどが身につきます。

『グランドスラム テニス』はWi-Fi対戦にも対応しており、オンラインで世界中のプレイヤーと対戦することが出来ます。フレンドコードを登録した友達同士の対戦ができる「友達とプレイ」、世界の誰かとランダムでマッチングして対戦する「誰とでもプレイ」の2種類で楽しむことが出来ます。また、ランキングやプレイヤーの成績も確認することが出来ます。

さらに、本作はテニスを楽しむ以外にフィットネスにも活用出来ます。プレイヤーは推定消費カロリーを各試合後に確認することが可能な他、デイリー、ウィークリー、またはマンスリーで個人の消費カロリー目標を設定することが可能です。楽しみながら健康づくりにも役立てられそうです。

Wiiモーションプラス対応『EA SPORTS グランドスラム テニス』は、7月2日に発売予定で価格は6090円(税込)です。
《》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. SF人狼ADV『グノーシア』の「ジナ」が魅力的すぎるので話を聞いて欲しい─彼女が深刻に好きなあの人からのコメントも

    SF人狼ADV『グノーシア』の「ジナ」が魅力的すぎるので話を聞いて欲しい─彼女が深刻に好きなあの人からのコメントも

  2. 『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた

    『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた

  3. 任天堂の不思議なキャラ10選

    任天堂の不思議なキャラ10選

  4. 【特集】『星のカービィ』インパクト大なザコキャラ10選!名前もちゃんと覚えてる?

  5. 『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

  6. ゲームキューブ上で動くLinuxの開発プロジェクト

  7. 『スパロボ30』最も予算を注ぎ込んだユニットは?「グリッドマン」「イカルガ」等の“初参戦組”に注目が集まる【読者アンケート】

  8. 『スプラトゥーン2』3月26日から遊べる「特別体験版」配信開始! イカ世界が分かるキャラ相関図も公開

  9. 『モンハンライズ』太刀の操作方法・立ち回りを解説!「特殊納刀」がとにかく熱い、圧倒的な手数で敵を斬れ!【個別武器紹介】

  10. 『ポケモンレジェンズ アルセウス』あの2人の関係性がようやく判明!?長年謎だった“そっくりさん”

アクセスランキングをもっと見る