インタビューには、『ドラゴンクエストIX』ゲームデザイナー堀井雄二氏と、プロデューサー市村龍太郎氏が登場し、DSで開発した経緯やゲーム内容が紹介されています。目新しい情報をまとめてみました。
主人公は天使ということで、勇者でも王族でもないドラクエシリーズ初めてのタイプですね。天使の羽に頭の上には輪っか、そして物語の大きなテーマは“自立”。どんなストーリーなのかはプレイしてからのお楽しみです。
『ドラクエIX』で登場する職業は、戦士・魔法使い・僧侶などお馴染みの職に加えて上級職があります。『ドラクエVI』にも登場したバトルマスター・魔法戦士・パラディンなどですが、今回は基本職業をマスターして転職するのではなく、「クエスト」でイベントをクリアするとなれるように。例として魔法使いからバトルマスターになる為のクエストをクリアすれば、いきなりバトルマスターなれることが可能に。また、パーティー全員がその職業に転職できる資格も同時に得ることが出来ます。堀井氏は「これまでとは違う大幅な変更点なので、昔からのユーザーのみなさんは勘違いしないようにしてくださいね」と語っています。
ちなみにクエストは1時間程度で終わり、「クエストリスト」からいつでも出きるようなので、後回しにしたクエストを後でみんなで挑戦することも可能ですね。
『ドラクエ』と言えばコマンド方式の戦闘。本作でももちろん採用されています。マルチプレイでは物語の進み具合やレベルなどがプレイヤー事に違う問題が発生します。「マルチプレイでも、みんなで物語を共有してほしい」と最後の最後まで苦労して調整したとプロデューサーの市村氏。
例えばラスボスと戦ってる最中に、別の人は買い物してたり・・・と言った具合に、かなり自由度が高い内容に仕上がっている様子がうかがえます。普通は4人揃わないと次のマップに進めないのが一般的ですが、『ドラクエIX』はプレイヤー事に自由な楽しみ方が出来ますね。また、戦闘のコマンド入力を中断すれば、後からやってくる仲間の合流も可能とのこと。
『ドラクエIX』は、シリーズ初のネットワーク対応も特徴の一つです。「ドラゴンクエストWi-Fiショッピング」では発売から1年間、毎週1回追加クエストを配信されます。追加クエストでしか出会えないモンスターもいるとの事で、ゲームクリア後も長く楽しめますね。また、Wi-Fiにつないだときにだけ開く「ショップ」もあり、ゲーム中ではなかなか買えないアイテムが並んだり安く購入することが出きるようです。
楽曲はもちろん、すぎやまこういち氏が担当。その中でもシリーズお馴染み「序曲」の曲がイントロを『ドラクエIX』の為にアレンジした「序曲IX」がオーケストラ演奏がストリーミング再生で収録。ここが聴きどころと市村氏が語っています。堀井氏は思い入れのある「サンディのテーマ」がお気に入りのようです。
(Web上で聴く事が出来ます!)
これら以外にも『ドラクエIX』に対する内容が掲載されているので是非チェックしてみてください。
『ドラゴンクエストIX 星空の守り人』は、7月11日にいよいよ発売です!
関連リンク
編集部おすすめの記事
特集
任天堂 アクセスランキング
-
『スパロボ30』最も予算を注ぎ込んだユニットは?「グリッドマン」「イカルガ」等の“初参戦組”に注目が集まる【読者アンケート】
-
任天堂の不思議なキャラ10選
-
『あつまれ どうぶつの森』一晩全力で虫取り・魚釣りに挑んだら何ベル稼げるのか? 高額生物に絞って離島ツアーで大儲け!
-
家族にしたいポケモン21選・前編!定番のポケモンから犬・猫系ポケモンも
-
『The Elder Scrolls V: Skyrim』地味に記憶に残るセリフ9選!「膝に矢を受ける」だけじゃもったいない【ホワイトラン付近まで】
-
『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた
-
『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ
-
『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた
-
元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説
-
オークに変装して敵の目を欺いたら、囚人に襲われて返り討ちに! スイッチ版『火吹山の魔法使い』で味わった判断と結末の連続─人はそれを“冒険”と呼ぶ【プレイレポ】