人生にゲームをプラスするメディア

3次元動画生成ツール「MPEditor」、PSP用ゲーム『とらドラ・ポータブル!』制作に採用

シリコンスタジオは22日、ゲーム開発者向けに開発した、静止画から高度な3次元動画を生成するツール「MPEditor」が、PSP用ゲーム『とらドラ・ポータブル!』制作に採用されたことを発表しました。

ゲームビジネス その他
3次元動画生成ツール「MPEditor」、PSP用ゲーム『とらドラ・ポータブル!』制作に採用
  • 3次元動画生成ツール「MPEditor」、PSP用ゲーム『とらドラ・ポータブル!』制作に採用
  • 3次元動画生成ツール「MPEditor」、PSP用ゲーム『とらドラ・ポータブル!』制作に採用
  • 3次元動画生成ツール「MPEditor」、PSP用ゲーム『とらドラ・ポータブル!』制作に採用
シリコンスタジオは22日、ゲーム開発者向けに開発した、静止画から高度な3次元動画を生成するツール「MPEditor」が、PSP用ゲーム『とらドラ・ポータブル!』制作に採用されたことを発表しました。



MPEditorは、モーションポートレートの1枚の顔写真から3次元動画モデルを生成する「モーションポートレート技術」をベースとした、フェイシャルアニメーションを簡単に作成、編集するツールです。

ゲーム開発者向けに開発されたインターフェイスと、リアルタイムに編集結果が反映される編集パネルにより、インタラクティブな動画作成を可能にしており、編集パネルには、顔の基本動作である、笑う・話す・視線を向けるなど、16種類のプリ設定があり、多彩な表情を簡単な指示で制御できます。

セル画調アニメキャラクターでも、原画の持つイメージを損なうことなく、緻密で滑らかなアニメーションが生成可能となっています。MPEditorは、すでにWii、PSP、ニンテンドーDSなどの家庭用ゲームタイトルおよび、遊戯機向けの10数タイトルで採用中。

最近では、PSP向けゲーム『涼宮ハルヒの約束』(発売元:バンダイナムコゲームス)でも採用されたとのことです。このヒットをきっかけに『とらドラ・ポータブル!』(発売元:バンダイナムコゲームス)でも、「TORA(Technical Operated Real Animation)」システムとして採用され、潤んだ目や呼吸をするといった、さらに磨きのかかったキャラクターたちの表情で、物語の重要な会話を盛り上げているとのことです。
《冨岡晶》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. タイトーがゲームセンターの一部店舗で20%の値上げに踏み切る

    タイトーがゲームセンターの一部店舗で20%の値上げに踏み切る

  2. 令和に新作ファミコンカセットを自作!その知られざるテクニック&80年代カルチャーを「桃井はるこ」「なぞなぞ鈴木」らが語る【インタビュー】

    令和に新作ファミコンカセットを自作!その知られざるテクニック&80年代カルチャーを「桃井はるこ」「なぞなぞ鈴木」らが語る【インタビュー】

  3. 「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

    「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

  4. 『Music Girl 初音ミク』に見るバーチャルアイドルがスマホへと降臨するとき・・・中村彰憲「ゲームビジネス新潮流」第26回

  5. 海外サイトが選ぶ「ゲームの政治家トップ10」−1位はやっぱり……?

  6. ポケモンが現実世界と仮想世界を繋いでいく、20年目の挑戦・・・株式会社ポケモン代表取締役社長・石原恒和氏インタビュー

  7. ゲーム業界で過去に例をみない4社合同新人研修とは?

  8. 任天堂が株主総会を開催

  9. ゲームで使うためのスクリプト言語開発とは〜 IGDA日本SIG-GTレポート

  10. 【GTMF2013】ヤマハによるアミューズメント向け次世代 GPU と開発環境

アクセスランキングをもっと見る