人生にゲームをプラスするメディア

【朝刊チェック】尾崎豊さんの歌声を活用した携帯アプリゲームがauに登場(4/27)

本日の朝刊チェックです。

ゲームビジネス その他
本日の朝刊チェックです。

今日は「婦人警官記念日」です。1946年の今日、東京警視庁に婦人警官が採用されたことに由来。GHQの指示によって誕生したものですが、当時の主な業務は事務でした。その後、少年や婦人に関するもの、交通の取り締まりなど業務が拡大し、現在では、あらゆる現場で活躍しています。

日経産業新聞4面「ジー・モード、尾崎豊さんの歌声をゲームに」
携帯電話向けゲームサイトのジー・モードは24日、KDDIの携帯電話au向けのゲームで人気歌手、尾崎豊さんの歌声を活用したゲームを配信する事を発表しました。代表曲である「I LOVE YOU」の音楽に合わせてリズムを奏でるゲームです。EZwebが10周年を迎えることを記念して、5月中限定で配信します。月額所豊漁は315円です。

日経産業新聞4面「サイバーエージェントが携帯ネット攻勢、サイト運営の新会社を設立」
サイバーエージェントが携帯電話向けインターネット市場の開拓に本格的に乗り出します。携帯サイトの企画・運営を手掛ける子会社を5月1日に新設し、課金サービスを始める計画です。同社は4月1日に携帯サイトに特化した広告会社を設立しています。ネット産業市場に占める携帯の割合が高まっていて、今後も拡大すると見てサイト運営や広告の画面から攻勢をしかけます。

日刊工業新聞9面「中古パソコンに正規ウィンドウズ、マイクロソフト偽造ソフト防ぐ」
マイクロソフトは、再生パソコンを販売している事業者向けに正規のウィンドウズのライセンスを提供する制度を初めました。参加するのはアンカーネットワークサービス、川上キカイ、ソフマップ、ティーズフューチャー、デジタルリユース、東電環境エンジニアリング、パシフィックネット、ブロードリンク、ヤマダ電機の9社で、ウィンドウズ搭載の再生パソコンを25日に発売しました。中古パソコンには適正にデータ消去・再生処理され、再生パソコンとして流通していますが、データ消去時に正規のウィンドウズも消去して出荷されていることが多く、現状では約半数がハード単体で流通していると言われています。
《》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 【TGS 2012】IGDA日本がCEDECに引き続き、TGSでもスカラーシップを開催

    【TGS 2012】IGDA日本がCEDECに引き続き、TGSでもスカラーシップを開催

  2. 『バンジョーとカズーイの大冒険〜グランティの復讐』が携帯向けに国内初上陸

    『バンジョーとカズーイの大冒険〜グランティの復讐』が携帯向けに国内初上陸

  3. USJのVRジェットコースター「XRライド」がヤバ過ぎる…レールのない空間を走り、前振りなく急落下する

    USJのVRジェットコースター「XRライド」がヤバ過ぎる…レールのない空間を走り、前振りなく急落下する

  4. 任天堂、ロゴを変更?

  5. なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

  6. 桜井政博氏が「ムシキング」の携帯電子ゲームをデザイン

  7. 『ミニファミコン 週刊少年ジャンプバージョン』発売2日間で11.1万台販売

  8. プレイステーション3版『頭文字D EXTREME STAGE』・・・開発者に聞く

  9. 久多良木健氏、サイバーアイ・エンタテインメントを設立して活動再開

  10. 閉店になった洋ゲー専門店「ゲームハリウッド」、海外ゲームソフトは「未来百貨」で販売継続

アクセスランキングをもっと見る