人生にゲームをプラスするメディア

アメリカのゲーマーが移植希望するDSゲーム

海外ゲームサイトGamertellは「任天堂が北米でリリースしなかったDSゲームを見る」と題して、北米で発売されなかったゲームの中から興味深いものを挙げています。

任天堂 DS
海外ゲームサイトGamertellは「任天堂が北米でリリースしなかったDSゲームを見る」と題して、北米で発売されなかったゲームの中から興味深いものを挙げています。

なんと『100 Classic Book Collection』以外は全て日本のソフト。Gamertellは「任天堂が北米で出さなかった仮定的な理由」として北米で出なかった理由を想像していますが、面白いものを見ていきましょう。以下はそのリスト。

『100 Classic Book Collection』
『ASH -ARCHAIC SEALED HEAT-』
『ぼくらはカセキホリダー』
『大合奏!バンドブラザーズ』
『大合奏!バンドブラザーズDX』
『伝説のスタフィー4』
『アイシールド21 マックス デビルパワー!』
『もぎたてチンクルのばら色ルッピーランド』
『ヘラクレスの栄光 〜魂の証明〜』
『JETIMPULSE』
『Jump Super Stars』
『JUMP ULTIMATE STARS』
『漢字そのまま DS楽引辞典』
『高速カードバトル カードヒーロー』
『タッチパニック』
『プロジェクトハッカー 覚醒』
『スライドアドベンチャー マグキッド』
『ソーマブリンガー』
『わがままファッション ガールズモード』

気になる各タイトルのコメントは、

『大合奏!バンドブラザーズDX』
“全ての譜面をダウンロード可能とするために、任天堂は200の曲を使う許可を得なければならない”

『伝説のスタフィー4』
“私には全く分からない。任天堂は5作目に当たる『伝説のスタフィー たいけつ!ダイール海賊団』をローカライズしている。だれか4作目を逃した理由を知らないだろうか。5作目が売れるなら4作目もローカライズされるかも知れない”

『もぎたてチンクルのばら色ルッピーランド』
“任天堂オブアメリカ(NOA)が呼ぶにはチンクルはちょっとばかり濃すぎたのかもしれない”

『Jump Super Stars』
『JUMP ULTIMATE STARS』
“これを出さなかったのは任天堂の誤りではない。全ての連載の版権は日本では一社が持っているが、海外ではいくつもの会社に分割されるので、ローカライズの許可を得ることは不可能だ”“それはライセンス関係の悪夢だ”

『漢字そのまま DS楽引辞典』
“本当にローカライズは必要ではない。日本語を学ぶ人は教育的ツールとしてこのゲームに群がるだろう”

『高速カードバトル カードヒーロー』
“二つの可能性がある。ゲームが若いゲーマーにしかアピールしないとされたか、前作がローカライズされていないからか。ゲームは良い評価を得たが、より広く発売されないのは恥ずべきことだ”

『プロジェクトハッカー 覚醒』
“とてもクールなゲームに見えるが、任天堂はハッキングする部分が不法行為を促進すると思ったのではないか”

『わがままファッション ガールズモード』
“UbisoftのPetz とImagineシリーズが少女向けに成功を収めたので任天堂の『わがままファッション ガールズモード』にもチャンスがあるのではないか”

挙げられているゲームのほとんどが日本製ということで、日本ゲーマーとしては少し嬉しくなってくるのではないでしょうか。
《水口真》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. SF人狼ADV『グノーシア』の「ジナ」が魅力的すぎるので話を聞いて欲しい─彼女が深刻に好きなあの人からのコメントも

    SF人狼ADV『グノーシア』の「ジナ」が魅力的すぎるので話を聞いて欲しい─彼女が深刻に好きなあの人からのコメントも

  2. 【特集】『ロックマン エグゼ』15周年特別スタッフ座談会!プリズムコンボ発覚から完結の理由まで

    【特集】『ロックマン エグゼ』15周年特別スタッフ座談会!プリズムコンボ発覚から完結の理由まで

  3. 『ポケモンSV』クワッスの特徴から導き出される進化予想…“イケメン水上コック”を連想するファンも!?

    『ポケモンSV』クワッスの特徴から導き出される進化予想…“イケメン水上コック”を連想するファンも!?

  4. 3,000万円を投資したコレクターが語る「セーラームーン」!Vol.3 リアル喧嘩にご注意なパズルゲーム&隠された絵が浮き出るおもちゃ?

  5. なんというメカメカしさ!『モンハンライズ』新モンスター“泥翁竜オロミドロ”装備のスポット動画が公開

  6. 『モンハンライズ』知ると楽しい「マカ錬金」&「護石」のススメーまだ見ぬ“神おま”を探しに行こう!

  7. 「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」各地方ごとの投票結果も公開!初代カントーから最新作ガラルまで、8地方別のランキングをチェック

  8. 『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた

  9. 『スプラトゥーン3』有名VTuberから人気漫画家まで!バンカラ街で見られる「著名人たちの手書きイラスト」が大注目

  10. 『スマブラSP』DLC配信決定! 5体の新ファイターを予定─シーズンパスも用意

アクセスランキングをもっと見る