人生にゲームをプラスするメディア

Wiiリモコンで立体デスクトップ

Wiiリモコンをバーチャルリアリティ(仮想現実:VR)に応用するという試みです。

任天堂 Wii
Wiiリモコンをバーチャルリアリティ(仮想現実:VR)に応用するという試みです。

ドイツのTimo Fleisch氏は、Wiiリモコンを使い「頭を動かすと、それにつれて立体デスクトップが動く」というVRシステムを作り出しました。

WiiリモコンのVRシステムへの応用は様々な場所で行われており、センサーバーを額に貼り付けたり、赤外線センサーを取り出しメガネと組み合わせるといった試みが行われてきましたが、Fleisch氏はステレオ3Dメガネ(3Dディスプレイ)を使用し、ソフトウェアを自作。デスクトップも立体に見えるのがこの試みのキモとなります。





ステレオ3Dメガネに市販の赤外線ビーコンをとりつけ、2台のWiiリモコンを用意。自作ソフトを走らせ、PCからWiiリモコンを認識させれば立体デスクトップの完成。
頭(メガネ)の位置を検出するのはWiiリモコンが担当、3D化自体はステレオ3Dメガネ(3Dディスプレイ)が行っているのですが、既存のものを組み合わせた着眼点がポイント。

Fleisch氏のサイトでは制作したソフトとソースコードが公開されていますので、興味のある人は調べてみるのも面白いのではないでしょうか。
《水口真》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

    任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

  2. 【特集】『星のカービィ』一番強いのはどれだ!?最強コピー能力10選

    【特集】『星のカービィ』一番強いのはどれだ!?最強コピー能力10選

  3. 華麗なるジャンピング土下座!『ロックマン』Dr.ワイリーはどこか憎めない悪の天才科学者

    華麗なるジャンピング土下座!『ロックマン』Dr.ワイリーはどこか憎めない悪の天才科学者

  4. 【特集】『ゼルダの伝説 BotW』旅の歩みを止めても眺めたい景色10選

  5. リアルオバキュームはこうして作られた・・・米国任天堂がメイキング映像を公開

  6. 衝撃の事実!『ポケモン』モンスターボールの誕生に隠された“ある教授の研究”とは…

  7. 『スプラトゥーン2』更新データ「Ver.4.2.0」を11月7日午前10時に配信─各ウェポンの調整やフェス・サーモンランに関する変更も

  8. アンパンマンがWiiに初登場 『それいけ!アンパンマン にこにこパーティ』11月25日発売決定

  9. 『スプラトゥーン2』このギアが超かわいい10選!キュートにバトルするならこの新ギアを着よう

  10. 『ポケモン』野球ファン必見!独特な投球フォームの元ネタ3選

アクセスランキングをもっと見る