人生にゲームをプラスするメディア

Wiiリモコンで立体デスクトップ

Wiiリモコンをバーチャルリアリティ(仮想現実:VR)に応用するという試みです。

任天堂 Wii
Wiiリモコンをバーチャルリアリティ(仮想現実:VR)に応用するという試みです。

ドイツのTimo Fleisch氏は、Wiiリモコンを使い「頭を動かすと、それにつれて立体デスクトップが動く」というVRシステムを作り出しました。

WiiリモコンのVRシステムへの応用は様々な場所で行われており、センサーバーを額に貼り付けたり、赤外線センサーを取り出しメガネと組み合わせるといった試みが行われてきましたが、Fleisch氏はステレオ3Dメガネ(3Dディスプレイ)を使用し、ソフトウェアを自作。デスクトップも立体に見えるのがこの試みのキモとなります。





ステレオ3Dメガネに市販の赤外線ビーコンをとりつけ、2台のWiiリモコンを用意。自作ソフトを走らせ、PCからWiiリモコンを認識させれば立体デスクトップの完成。
頭(メガネ)の位置を検出するのはWiiリモコンが担当、3D化自体はステレオ3Dメガネ(3Dディスプレイ)が行っているのですが、既存のものを組み合わせた着眼点がポイント。

Fleisch氏のサイトでは制作したソフトとソースコードが公開されていますので、興味のある人は調べてみるのも面白いのではないでしょうか。
《水口真》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

    『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

  2. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

    『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  3. 『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

    『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

  4. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

  5. ヨッシーが食べる珍味10選!それ、おいしいの? それとも……。

  6. 『モンハンライズ』太刀の操作方法・立ち回りを解説!「特殊納刀」がとにかく熱い、圧倒的な手数で敵を斬れ!【個別武器紹介】

  7. 『マリオメーカー』が『ポケモン』とコラボ! フシギダネ・ヒトカゲ・ゼニガメがキャラマリオに

  8. 『スプラトゥーン3』怪しさ満点のバイト「サーモンラン」を斡旋する「クマサン商会」―その正体と運営者を考察してみる

  9. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』ではメガシンカが「テラスタル」として実装!? 全ポケモンが使えるタイプ強化+個体によってタイプが変わる“めざパ”的な側面も

  10. 国内ではほとんど情報が無い海外版ファミコン「NES」の不思議な世界─ソフトの入れ方すら異なる“別物”っぷり!生粋のマニアがその魅力を語る

アクセスランキングをもっと見る