人生にゲームをプラスするメディア

バレンタインデー、告白するならどの手段? 〜 セガ調べ

セガは2009年2月9日(月)、携帯電話専用サイト「ヒトカラ」で、バレンタインデーについて調査した結果を発表しました。

ゲームビジネス その他
セガは2009年2月9日(月)、携帯電話専用サイト「ヒトカラ」で、バレンタインデーについて調査した結果を発表しました。

この調査は2009年1月26日(月)〜 2009 年2月4日(水)に9,914人から回答を得たものです。それによると、「バレンタインデーに告白したい人はいますか?」という質問に対して、全体の約3割にあたる2,823人が「いる」と回答しました。

男女での大きな差は見られませんでしたが、年代が低くなるにつれ、バレンタインデーに「告白したい人がいる」割合は高くなっています。とりあえず男女を問わずバレンタインデーが「告白する日」というのは、しっかり定着しているようです。

続いて、「バレンタインデーに告白したい人がいる」と答えた男女2,823人に「バレンタインデーに告白したい相手には、どのような手段で伝えますか?」と質問した結果、告白手段としては、「直接会って告白する」が約7割、「メール」と「手紙」がそれぞれ約3割、続いて「電話」約1割の順となりました(複数回答)。

さらに、「メール」と回答した人に「メールにデコメを使いますか?」と質問したところ、約7割が「デコメ」を使用するという結果となりました。「手紙」同様、「メール」が個性を発揮しながら告白するツールとして浸透しつつあるようです。

意外だったのは、10歳未満および10代でも、電話で告白という割合が大きく低かった点でしょうか。またごく少数ですが、「友人・知人に頼む」「コミュニティ(SNS)の掲示板、日記などを利用して告白する」というのも回答にありました。携帯電話が普及し日常のツールになったとはいえ、やはり告白は直接、という古風な面は残っているようですね。
《冨岡晶》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. セガダイレクト内にチュンソフトのオンラインショップがオープン

    セガダイレクト内にチュンソフトのオンラインショップがオープン

  2. 「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

    「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

  3. 【ほらてくっ!】ホラー×テクノロジーで世界を変えていく株式会社“闇”社長とのゆるゆるな対談、はじまります

    【ほらてくっ!】ホラー×テクノロジーで世界を変えていく株式会社“闇”社長とのゆるゆるな対談、はじまります

  4. ポケモンが現実世界と仮想世界を繋いでいく、20年目の挑戦・・・株式会社ポケモン代表取締役社長・石原恒和氏インタビュー

  5. 【レポート】VRロボゲー『アーガイルシフト』のロマンと没入感が凄い!男の子の夢、これで叶います

  6. 【朝刊チェック】 SCEJ機構改革で顔3人を交代など(10月1日)

  7. 閉店になった洋ゲー専門店「ゲームハリウッド」、海外ゲームソフトは「未来百貨」で販売継続

  8. 発覚!元任天堂広報H氏2度目の転職

  9. スマホゲーム業界のマーケティングカオスマップ(β版)が公開―ゲームのライフサイクルに合わせる形で分類・整理

  10. 【DEVELOPER'S TALK】音ゲー、コーデ、キラキラ感。3DSタイトル『プリティーリズム マイ☆デコレインボーウエディング』にみるミドルウェアで実現した女児向けゲーム開発のこだわりとは?

アクセスランキングをもっと見る