人生にゲームをプラスするメディア

米国で2008年に最もレンタルされたゲームは?

米国のレンタルデータベースHome Video Essentialsは2008年にレンタルされたゲームのトップ10を発表しました。

ゲームビジネス その他
米国のレンタルデータベースHome Video Essentialsは2008年にレンタルされたゲームのトップ10を発表しました。

1位は『グランド・セフト・オートIV』(GTAIV)、2位が『コール オブ デューティ4 モダン・ウォーフェア』(Call of Duty 4: Modern Warfare)、3位は『Halo3』とXbox360用のゲームがトップ3を飾りました。

任天堂のゲームは6位に『マリオカートWii』、7位に『大乱闘スマッシュブラザーズX』、10位に『マリオパーティ8』がランクインしています。

1 『グランド・セフト・オートIV』(Take-Two Xbox360)
2 『コール オブ デューティ4 モダン・ウォーフェア』(Activision Xbox360)
3 『Halo3』(マイクロソフト Xbox 360)
4 『レインボーシックスベガス2』(Ubisoft Xbox 360)
5 『アーミー オブ ツー』(Electronic Arts Xbox360)
6 『マリオカートWii』(任天堂 Wii)
7 『大乱闘スマッシュブラザーズX』(任天堂 Wii)
8 『Fallout 3』(ベセスダ・ソフトワークス Xbox360)
9 『アサシン クリード』(Ubisoft Xbox 360)
10『マリオパーティ8』(任天堂 Wii)

米国ではゲームのレンタルが行われており、『マリオゴルフ ファミリーツアー』ではスコアを登録して景品が貰える特別バージョンを用意したり、『スターフォックス アサルト』を正式発売2週間前から貸し出すなどの施策がなされています。

任天堂のゲーム以外は7本全てがM(17歳以上向け)となっており、2007年の同ランキングの4本から大きく増加した形となっています。
《水口真》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. ポケモンセンター初売りレポート'07

    ポケモンセンター初売りレポート'07

  2. カプコン川田Pと松江氏が明かす『バイオハザード アンブレラコア』のしくじり―反省から学ぶゲーム開発

    カプコン川田Pと松江氏が明かす『バイオハザード アンブレラコア』のしくじり―反省から学ぶゲーム開発

  3. 【CEDEC 2014】ねぶたのリズムで殴り合う『アオモリズム』を生んだゲームアイデア発想法

    【CEDEC 2014】ねぶたのリズムで殴り合う『アオモリズム』を生んだゲームアイデア発想法

  4. プレイステーション3版『頭文字D EXTREME STAGE』・・・開発者に聞く

  5. 令和に新作ファミコンカセットを自作!その知られざるテクニック&80年代カルチャーを「桃井はるこ」「なぞなぞ鈴木」らが語る【インタビュー】

  6. ポケモンはここで作られる!ゲームフリーク訪問記(前編)

  7. 『シェンムー』聖地巡礼ガイドマップを制作した横須賀市にインタビュー! 担当者ふたりの情熱がファン垂涎のアイテムを作り上げた【特集】

  8. 虎ノ門ヒルズに引っ越したNHN PlayArtのこだわり新オフィスに行ってきた

  9. 「モンハン×USJ」全ハンターに味わって欲しいリアルさ! 新アトラクション『XR WALK』体験レポ

アクセスランキングをもっと見る