ティー・ワイ・オーはCMを中心とした映像制作で成長し、他分野への進出も行ってきました。ゲームソフト事業は1995年から開始し、2000年に事業部を独立し朱雀を設立しました。2005年に5pb.を設立、2008年にはグループのゲーム販売を統括するGenterpriseを設立していました。
スティングは山藤武志氏へ、5pb.は志倉千代丸氏へ、朱雀は米澤正弘氏へそれぞれ株式譲渡を行っています(いずれも代表取締役)。
ティー・ワイ・オーでは、各社の開発計画の遅れや販売計画の未達が連結利益の減少要因となっていて、将来の経営計画を考えた際、より付加価値の高い事業に集中することが必要と結論付けたとしています。
編集部おすすめの記事
ゲームビジネス アクセスランキング
-
プレイステーション3版『頭文字D EXTREME STAGE』・・・開発者に聞く
-
久多良木健氏、サイバーアイ・エンタテインメントを設立して活動再開
-
【TGS 2012】IGDA日本がCEDECに引き続き、TGSでもスカラーシップを開催
-
閉店になった洋ゲー専門店「ゲームハリウッド」、海外ゲームソフトは「未来百貨」で販売継続
-
アバターの口の動きがより滑らかに!音声認識リップシンク「CRI LipSync」が「Animaze」に標準搭載
-
『FINAL FANTASY XIV: 新生エオルゼア』を支える中国のデベロッパー・・・バーチャスインタビュー(後編)
-
なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る
-
シリコンスタジオ、ゲーム開発向けミドルウェア「ALCHEMY」最新バージョン5.0を発表
-
バンダイ、無限に枝豆をつまみ出せる「∞エダマメ」を発売
-
ポケモンはここで作られる!ゲームフリーク訪問記(前編)