人生にゲームをプラスするメディア

プレイステーション3を売るとソニーはいくら損をするのか?

Wiiを販売すると任天堂には6ドル(約540円)の利益がでますが、プレイステーション3だとどうなのでしょう。BusinessWeekが興味深いレポートを発表しています。

ソニー PS3
Wiiを販売すると任天堂には6ドル(約540円)の利益がでますが、プレイステーション3だとどうなのでしょう。BusinessWeekが興味深いレポートを発表しています。

プレイステーション3の当初の製造コストは805〜840ドル(約72000円〜75000円)で、販売価格は499〜599ドル(約45000円〜53000円)。1台を売るごとに22000円〜27000円のマイナスが出ていることになります。

製造コストを下げる努力も行われており、部品点数は4048個から2820個へ減少。現在は448.73ドル(約40000円)で作られたプレイステーション3が399ドル(約36000円)で販売されており、マイナスは4000円に縮小しているとのこと。

プレイステーション3とXbox360のスタート時点を見ると分かるように、ゲームビジネスはハードを赤字販売しソフトで利益を出すのが基本ライン。
ハードの赤字はコストダウンで減少していきますが、販売1日目から利益が出ているとされる(任天堂オブアメリカ(NOA)のReggie Fils-Aime氏のコメント及び週刊東洋経済誌2006年12月の分析による)Wiiが珍しい存在であることが分かるでしょう。
製造コストの削減がハードメーカーにとっていかに重要な課題か、数字は何よりも雄弁に語っています。

(ゲームのビジネスモデルに関する表現を追加・訂正しました)
《水口真》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた

    『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた

  2. PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

    PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

  3. 『DOA Xtreme 3』コレクターズエディションなどの同梱アイテムを一挙紹介…あれもこれも水着だらけ!

    『DOA Xtreme 3』コレクターズエディションなどの同梱アイテムを一挙紹介…あれもこれも水着だらけ!

  4. あなたには「20年経っても忘れられないヒロイン」はいますか? 20周年を迎えた『ときめきメモリアル2』のあの子を思い出す

  5. 『デジモンストーリー CS』にムーンライトの「サヨ」が登場!7大魔王やディアナモンも

  6. 『バイオハザード』の「クリス」って顔が変わりすぎ!?今と昔では“完全に別人”レベルだった【『バイオハザード』25周年特集】

  7. ザックリと説明する『DEATH STRANDING』─「結局どういうゲームなの?」と購入を悩んでいるあなたに届ける、魅力と特徴まとめ

  8. 『Fall Guys』ガチで勝ちたいあなたにおくる12のテクニック!ショートカットやID表示で差をつけよう

  9. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  10. 『モンハン:ワールド』「一番食べたい料理はどれ?」結果発表―シリーズを代表するあの料理が大人気!【読者アンケート】

アクセスランキングをもっと見る