人生にゲームをプラスするメディア

サバイバルホラー最新作『アローン・イン・ザ・ダーク』本日発売!

エレクトロニック・アーツは2008年12月25日(木)に、サバイバルホラーの傑作シリーズの最新作となる『アローン・イン・ザ・ダーク』を発売しました。

ソニー PS3
アローン・イン・ザ・ダーク
  • アローン・イン・ザ・ダーク
  • アローン・イン・ザ・ダーク
  • アローン・イン・ザ・ダーク
  • アローン・イン・ザ・ダーク
  • アローン・イン・ザ・ダーク
  • アローン・イン・ザ・ダーク
  • アローン・イン・ザ・ダーク
  • アローン・イン・ザ・ダーク
エレクトロニック・アーツは2008年12月25日(木)に、サバイバルホラーの傑作シリーズの最新作となる『アローン・イン・ザ・ダーク』を発売しました。

今作の舞台はNYのセントラルパーク。市民の憩いの場として人々が集うニューヨークのセントラルパークには「異質なる存在を守護する禁断の地」という誰も知らない真実が…。プレイヤーは記憶喪失となってしまった主人公「エドワード・カーンビー」となって、絶望的で恐ろしい闇の世界を体感します。ストーリーはニューヨークタイムズベストセラー作家のロレンツォ・カルカテラ(代表作:スリーパーズ)による完全書き下ろし。3〜5つのシークエンスにわかれた8つのエピソードに沿ってゲームの展開が構成されていて、DVDを見るように途中のシークエンスからプレイとセーブが可能です。エピソード2以降をロードをした際には、それまでのエピソードをまとめた海外TVドラマのようなダイジェストムービーがゲーム開始時に流れ、プレイヤーがストーリーの流れを把握しやすくなっています。

システム面では、さまざまなアイテムを使いながら行うバリエーション豊富なアクションやパズルゲーム的な謎とき要素を満載。シリーズを蹈襲した手に汗握るスリルが各所でプレイヤーを襲います。Eden社開発のTWILIGHTエンジンを使用した美しいグラフィック、リアルな操作感覚によって、ゲームは進んでいき、最終ステージでは、プレイヤーの選択・行動によって結末が変わるマルチエンディングになっています。

『アローン・イン・ザ・ダーク』シリーズですが、1992年にPC専用版が発売されて以来、今作で5作目。今作は、PS3、Xbox 360、PCの各バージョンでの発売で、価格はPS3、Xbox 360版が7,665円、PC版がオープンとなります。
《冨岡晶》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『モンハン:ワールド』になぜベヒーモス?『FFXIV』コラボの裏側を、辻本良三氏&吉田直樹氏に訊く【E3 2018】

    『モンハン:ワールド』になぜベヒーモス?『FFXIV』コラボの裏側を、辻本良三氏&吉田直樹氏に訊く【E3 2018】

  2. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

    『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

  3. PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

    PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

  4. 偉大すぎる『テイルズ オブ』シリーズの初期3作品!やれやれ系の元祖から中二病まで…

  5. あの女剣闘士が遂にプレイ可能に!『剣闘士 グラディエータービギンズ』追加アイテム配信開始

  6. 『モンハンワールド:アイスボーン』ミラボレアスを倒すために考えた7つのこと

  7. 『原神』稲妻の各探索ギミックを解説!雷の種から結界まで、新天地の冒険を“13項目”でサポート

  8. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  9. 『バイオハザード』の「クリス」って顔が変わりすぎ!?今と昔では“完全に別人”レベルだった【『バイオハザード』25周年特集】

  10. 『バイオハザード ヴィレッジ』の隠し武器はトンデモだらけ!これらヤバい武器の魅力を語らせてくれ【ネタバレ注意】【UPDATE】

アクセスランキングをもっと見る