EAはリストラを行い、全世界の従業員の10%を削減すると発表しました。少なくとも9カ所のスタジオ及び販売拠点が統合・閉鎖され、1億2000万ドル(約108億円)の経費を削減するとのことです。対象となるスタジオには『ニード・フォー・スピード』シリーズのBlack Boxも含まれており、予断を許さない状況となっています。
Factor 5はスタジオの半分に当たる37人をリストラします。Factor 5は『RISE FROM LAIR』や『スター・ウォーズ ローグ スコードロンII』などのゲームを手がけた実力派の古株開発会社。従業員がブログで賃金未払いを告白したほか、スタジオが閉鎖されるという噂が流れるなどしていましたが、半数に当たる37人が解雇されることとなりました。同社はWii版『パルテナの鏡』を開発中という未確認情報もあり、今後の動きに関心が集まりそうです。
Aspyrはスタッフの3分の1をレイオフします。Aspyrはオーストラリアのゲーム開発会社で、『Supreme Commander』のXbox360版や『ギターヒーロー3』のPC版などを制作しています。「レイオフによって有能なメンバーと大切な友人を失うことになるが、改革するためのステップである」とのこと。
規模の大小を問わず、金融危機は深刻な影を落としており、規模縮小からスタートする2009年の海外ゲーム界がどのような作品を発表していくのかが注目されます。
関連リンク
編集部おすすめの記事
ゲームビジネス アクセスランキング
-
プレイステーション3版『頭文字D EXTREME STAGE』・・・開発者に聞く
-
久多良木健氏、サイバーアイ・エンタテインメントを設立して活動再開
-
【TGS 2012】IGDA日本がCEDECに引き続き、TGSでもスカラーシップを開催
-
閉店になった洋ゲー専門店「ゲームハリウッド」、海外ゲームソフトは「未来百貨」で販売継続
-
アバターの口の動きがより滑らかに!音声認識リップシンク「CRI LipSync」が「Animaze」に標準搭載
-
『FINAL FANTASY XIV: 新生エオルゼア』を支える中国のデベロッパー・・・バーチャスインタビュー(後編)
-
なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る
-
シリコンスタジオ、ゲーム開発向けミドルウェア「ALCHEMY」最新バージョン5.0を発表
-
バンダイ、無限に枝豆をつまみ出せる「∞エダマメ」を発売
-
ポケモンはここで作られる!ゲームフリーク訪問記(前編)